怪獣blogをご覧になってくださるかたは
だいたいわかっているとは思いますが
アルペンスキーの競技種目にはだいたい
五種類あります。
ポールのセットが
細かい→大きい
の順に
SL (スラローム)→今日本の選手が一番世界で戦えている種目。
ね、次に
GS (ジャイアントスラローム)
次に
SG (スーパージャイアントスラローム)
次に
DH(ダウンヒル)
まあ、このblogでもよく出てくるのは
SL ,GS あたり。
これは技術系。
SG,DHは高速系。
で、昨日は棄権だからかな?あまりチャンスの無いSG のレースがあった。
こちら、全道から
ツワモノが揃う大会なんで、またしても
「参加に意義がある」ってやつ。
でもでも、やっぱり
参戦するなら勝ちたいよね。
と、いうわけで
頑張ってきた。
まず、受付時刻を
思いきり勘違いしていたワタクシ。
7時に集合と思っていたら

スキー場に至る道路の
ゲートがあくのが
朝7時。
無理だべ。
再度確認すると
なーんだ。まだ時間あるわ。
30分程の待ち。
世界選手権のDVD をみながら待っていた。
後ろにズラリと行列。
みんなレースに来たんだろなあ。
7時にゲートが開くと
あっというまに
スキー場に到着。
なな、なんと
三番目に到着☆
チビも滞在しやすいテーブルをキープ。

準備は整った☆
だいたいわかっているとは思いますが
アルペンスキーの競技種目にはだいたい
五種類あります。
ポールのセットが
細かい→大きい
の順に
SL (スラローム)→今日本の選手が一番世界で戦えている種目。
ね、次に
GS (ジャイアントスラローム)
次に
SG (スーパージャイアントスラローム)
次に
DH(ダウンヒル)
まあ、このblogでもよく出てくるのは
SL ,GS あたり。
これは技術系。
SG,DHは高速系。
で、昨日は棄権だからかな?あまりチャンスの無いSG のレースがあった。
こちら、全道から
ツワモノが揃う大会なんで、またしても
「参加に意義がある」ってやつ。
でもでも、やっぱり
参戦するなら勝ちたいよね。
と、いうわけで
頑張ってきた。
まず、受付時刻を
思いきり勘違いしていたワタクシ。
7時に集合と思っていたら

スキー場に至る道路の
ゲートがあくのが
朝7時。
無理だべ。
再度確認すると
なーんだ。まだ時間あるわ。
30分程の待ち。
世界選手権のDVD をみながら待っていた。
後ろにズラリと行列。
みんなレースに来たんだろなあ。
7時にゲートが開くと
あっというまに
スキー場に到着。
なな、なんと
三番目に到着☆
チビも滞在しやすいテーブルをキープ。

準備は整った☆