365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

ちび復活(*´∀`)♪

2014-06-21 23:10:17 | 怪獣ちび経過報告
今日は中体連も保育園の遠足も
行けなかった。

でも、チビの回復という
お土産が☆


庭のさくらんぼ狩り



どんどん、食べてやがる!(*´∀`)♪
元気なんだ。


はす向かいの空き地で
お花つみ。




マーガレットくさすぎて、何回も繰り返し臭いかぐちび。(笑)げんきになりましたな。


お行儀良くしてます。


にいちゃん、「髪切ってるなあ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の病院からお電話です☆

2014-06-21 22:00:03 | 今日の怪獣
土曜日ですが、怪獣弟の腹痛からちょうど5日。
(なにをもって「ちょうど」かは謎)

昼前にその時にお世話になった病院から
検査結果がわかったと連絡がありました。

「検査結果なのですが…」
はい??

「あの、病原性大腸菌」

「えええええ????ま、まさか」

「あの、病原性大腸菌と申しましても、O-157なんかのベロ毒素を出して腸管を出血させるようなものばかりではなく…あの、毒性の強いものも弱いものもあるのですが、」

「で・・・・」

「今回検出いたしましたのは・・・O-25という菌ですう。」

「はあああああ・・・そーでしたか。焼き肉でうつりますか?」

「今は業者がきちんと処理しているので、お店で売っているおにくからの感染は考えにくいのですが…基本的に動物のお腹にいるありふれた大腸菌なんですよねえ…」

「手洗いが悪かったんですか??」

「そう・・・まあ、手洗いは大切ですが、どれだけ手洗いを徹底していても、うつるときはうつっちゃうんですよね。経路が難しいんです。集団感染などだと分かってくるんですけど」

「つまり食中毒ですか?」

「これも難しいのですが、動物や人間の体から排出されたものから間接的にさまざまなものを介して体に菌が取り込まれる事もありますし、食べ物からの時もあります。後者は食中毒ですが…感染症とも考えられますよね。」

「・・・わかりましたあ。」

っていったけれど、
わからん。
ホタテか肉か
はたまた風邪のようにさりげなく体に入ってきたものか・・・

謎は深まるばかりである。

そして、ホタテ&焼き肉会の時には同じように食べてる人間がわたしも含めて5人いたが
怪獣弟程の重篤な症状が出たのはあと一人・・・^_^;

やはり、その肉orホタテが怪しいか?????

もしかすると、チビも何気なくうつってたのかもしれませんな。

いやあ・・・まいりました。
でも炭で炙った食べ物であたることってあるんだ・・・今までずいぶんやってきたけど
こんなことなかったわ。

なんでかねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられない先生

2014-06-21 19:28:08 | 怪獣母確率70%
あまり、
人の名前や顔を
覚えてる方ではないのだが、
チビを診察してくれた先生の顔が怖すぎて不意にフラッシュバックする件。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする