365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

復帰!!!

2012-02-03 20:46:23 | 怪獣母確率70%
今日はお仕事に行ってみた。
とはいっても
いきなり、普段通りにやるのは
かなりしんどいと思ったので
デスクワークだけ。

ありがたいことに
「あいたかったー☆」と言ってくれる人や
ハイタッチして復帰を祝ってくれる人もいたりして
ありがたい。

が、今日はデスクワークだけ。

復帰とはいっても
場所によって
かなり気温の違う職場内をうろうろするだけでも
結構大変。
(寒いところでおなかが張り、あたたかいところではのぼせる)
家のリビングで元気に過ごしていても
家から一歩出れば
環境って結構ちがうのね。

なんだかんだで10時ころに一度ダウンしそうになった。

あれだ、
入院中に出勤してた時と似てて
ずっと横になって過ごしていたので
脳貧血っぽくなりやすい状態だったみたいなのだ。

まさかの10時ダウンか????

まあ、本格復帰のリハーサルなので
ダウンしたらしたでもいいのだが
試しに休憩してみる
そして少し仕事。

だましだましってやつだな。

夕方になり
だましだまし
うまく軌道に乗ってはきたが
無理しないことにした。

早め帰宅。

家ではやっぱりゴロゴロ。

いかーーーん!
ダメ星人になってしまったああああああ。

明日からがんばります。

おやすみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのお花が

2012-02-02 12:45:09 | 報告!携帯DE怪獣
自宅待機中。動ける時は、ちょっとずつ片付けしたりしてる。
今まで見れなかったスキージャーナル(スキー雑誌)も、ゆっくり読んでみる。何か、怪獣弟のヒントはないかしら…とか、思いながら。

穏やかな日差しの昼下がり。

窓際のトマトが最近大きくなってきて

お花が咲いてました。

なんか楽しい。

今まで、ほんとに
枯れそうになっていたのに、
がんばってますなあ~、トマト。

しかし、ミニトマトなんだか、普通トマトなんだか、よくわからなかったりする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザA型ですが?

2012-02-01 05:34:43 | 怪獣母確率70%
日曜日、大会の朝はやはり夜中の咳のせいで、寝不足気味。朝、布団の中で本気に、朝里行きを断念しようかと思っていた。

が、布団から出ると、体が自然とスキー場に向かう日のルーティン。
マスクをしてではあるが、なんとか応援もできた。

が、しかし、
レースが終わって
みんなが、1日券の残り時間、練習しようって話になると、まあ~長い。

(かといって、たいして練習もせずに「帰ろ~」と言われても腹立たしい。)

自分が滑らないスキーというのは、これほどまでに退屈で、時間の長いものなのだな。
具合も悪いから尚一層、時間が長く感じられる。

やっと朝里から家に戻る。ソファーに倒れ込み、動けない人になる。

怪獣たちは、スキーの片付けや、除雪をして、その後スキー日記と勉強だ。でも、口でしか指示を出しようがない。

ひじが痛くなってきた。

単に咳がついていて、妊婦なんで咳のせいでお腹が張り、疲れた…の域から少し変な方向へ向いたぞ?!

念のため熱をはかると37度ちょい。
まあ、妊婦なんで、なんかの拍子に高温域になってるのかもしれない。

しかし、この日は怪獣兄の誕生日と入賞祝いで、みんなで食事に行く予定。

ぅう~ん
行けるかなあ?

怪獣たちの勉強などなど、この日の残務処理が終わった。
いよいよ、食事会スタート。

が、起きあがろうにも、ふらついてうまくいかない。
あらら?
仕方ないので、再度検温。

37.5度越え。

まあ、疲れたんだな。やだやだ。年食ってから妊婦になると脆弱だなあ。

食事も食べられそうにないので、自分だけ欠席させてもらう。

熱いんだか寒いんだかわからない上、咳は酷く、頭はズキズキして、膝とひじと肩が痛い。

この時点で
まさかのインフル?と頭によぎる。

熱をはかると
38度越え。

まあ、どこでもらったのか見当もつかぬが時期が時期だけにどこにでもウイルスはいるんだろう。
しかし、溶連菌も流行っているしね。
とりあえず、マスクをして、部屋に引きこもる。

朝、少し熱は下がったみたいで、通常営業しようとしたら、またまた、急に熱が出てきた。今度は一気に38度超えてきた。
むー。

頭が痛くて、職場にかろうじてお休みしますの電話を入れてそのまま、水分補給とゴロゴロする人になる。

38.5度を越えてきた!
おっ!エビで食中毒かなんかで発熱した時以来の大物だぞっ!
しかし、この体調でどう病院に行くのだ?

昼にママりんが、アイスとポカリとバナナを差し入れてくれた。ありがたい。そのまま、病院直行。
すぐに、隔離され、インフル検査され
インフルA陽性。
飲み薬はだめなのですぐに点滴をつながれる。

隔離された部屋にはベッドもないので、事務椅子に座っての点滴。

気づいたら、意識無く、毛布がかけられてた。ありがたい。
あともう少しで、
定期健診だったのに…
でも、この状態で定期健診に来ても
普通に看ることはできないってさ。
そりゃそうだ。普通の診察室にだって入れたくはないだろう。

この日はおなかのチビとは対面できず、すぐに帰される。

もらった薬は葛根湯。漢方でインフルと戦えって話だ。
まあ、仕方ない。妊婦だからなあ。

夜になって、やっと37度台に。
パパりんが豪勢に鍋を振った料理が食卓に並んだようだが、よくわからないままこの日も消灯。

朝、まだ、熱は引ききらず…手ごわい。が、これが本来のインフルなんだろう。いや、予防接種してるからかなり軽いのかもしれないがね。
昼前に、一寝入りして覚めると、頭痛がおさまってきていた。熱、終了。

葛根湯が合わなくて胃が痛いけど、少しずつ、普通のものも食べていく。

いや~、
たいして、キツくないはずだけど、
キツかった。

妊婦ってだけで、気疲れするよ。自分の体だけど、看病してるみたいな気分。

という訳で、今日は排菌しちゃいけないというので、熱は下がったけれど、お休みします。
ありがたい。
リハビリ期間と思いがんばらねば。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする