餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

金魚と美人と金魚と

2017-07-09 23:53:09 | アート・文化

ART HOUSEの「金魚展」と「北野恒富展」と「金魚と海のいきもの展」に行って来ました。

「金魚展」毎年あるのですが気がついたら終わっていることが多くて何年か行けませんでした。やばい。毎年来ていれば新作だけチェックできるのに何年も来ていなかったので持っていないものばかり。困った。もうはがきだけ全買いも出来なくなりました。しかし軽く予算オーバー。いいのもう。

「北野-」すごくリアルな生々しい女性像のイメージがありましたが、あれっ、可愛い。「画壇の悪魔派」と呼ばれていたのに。存在感はありますが。和装でミュシャのような感じです。七夕モチーフが多かったのが時期的にぴったりでした。

「金魚と-」この間買えなかったところから画集を買いました。はがき全買いはもうあきらめました。恐いわ。今年は雑貨に金魚物が少ないと思っていたのでこういう企画が多いのは嬉しい。でも作品数が圧倒的に多いよ。手は出せないけど色々作ってください。いくつかは協力します。

A・E・ヴァン・ヴォークト「非Aの世界」読了。

言語学がモチーフの珍しいSFと聞いていたのでいつかは読もうと思っていてようやく読みました。難しくはないけど世界観に慣れるまで進みづらいです。言語学というより思想体系の話かもしれません。目新しくはないというよりこれが元祖かも。今ではSFで定番のあれやこれがあったりします。わからないけどどっかでループしているのよね。