水槽が綺麗になったので魚達喜んでいるかと思いきや。死んだ振りしていたドジョウが砂に潜って見えません。えーと、環境良くなったって事だよね。わかりづらいな。
映画「二つ星の料理人」を見て来ました。
5年経つと料理のトレンドは変わるのね。フライパンが過去の遺物って。美味しいのに。星一つが大変なのね。結局どうなったのか。結果がミステリーでした。
ようやく水槽の大掃除。ドロドロでした。美味しそうな料理を見た後にすることじゃないかも。
5年経つと料理のトレンドは変わるのね。フライパンが過去の遺物って。美味しいのに。星一つが大変なのね。結局どうなったのか。結果がミステリーでした。
ようやく水槽の大掃除。ドロドロでした。美味しそうな料理を見た後にすることじゃないかも。
シマドジョウが1匹、素焼きの輪っかに頭を突っ込んでひっくり返っていました。とうとう亡くなったかと触ろうとしたらバタバタと泳いで逃げました。横も怖いけど真っ逆さまはやめなさいって。死体にしか見えないぞ。
映画「ゲームの規則」を見て来ました。
古いフランスの白黒映画です。なるほど想像した通り嫌な展開に。でも話の進みはコメディ。ひょっとしてハッピーエンド?それだったら嫌だけど。フランス映画って変だけど、ドイツ映画だったらもっと重くて嫌な終わり方をするよね、という話に。
谷瑞恵「思い出の時修理します4 永久時計を君に」
最終巻です。確かにこうなるのが一番いい終わり方なのですが、大変だなと。大丈夫でしょうけど。色々と時計にまつわる謎が出て来るのが楽しいシリーズでした。
古いフランスの白黒映画です。なるほど想像した通り嫌な展開に。でも話の進みはコメディ。ひょっとしてハッピーエンド?それだったら嫌だけど。フランス映画って変だけど、ドイツ映画だったらもっと重くて嫌な終わり方をするよね、という話に。
谷瑞恵「思い出の時修理します4 永久時計を君に」
最終巻です。確かにこうなるのが一番いい終わり方なのですが、大変だなと。大丈夫でしょうけど。色々と時計にまつわる謎が出て来るのが楽しいシリーズでした。