白根温泉「関根旅館」
新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

3月に入って驚きの知らせが届いたっ!
関根旅館がこの3月30日で廃業するというのだ。
ここは我が母港と言っていいほどで、2か月に1回以上、多い時には月1くらいで利用させていただいていたんです。
で、確認を兼ねて行ってきました。
正面の建物は旅館棟でしょうか。

宿泊の営業はコロナ以降止めているそうです。
日帰りの入浴は右手のこちらの入口から。


階段を上って湯銭を払うと、女将さんからいつものように麦茶をどうぞと。
水分を補給してから入浴しましょう。


浴室内はちょっとずつ補修が加えられています。
最近では左手に手桶がつるされるようになりました。

その他にもちょっと奇麗になっているような気が。
湯は変わらずの紅茶色。
やや熱めの湯は温まりが強く、長湯はきついです。


スベスベな肌触りもグッド。
湯舟に入ったり出たりの繰り返し。
たっぷり汗を搾り取ったら、締めは源泉バズーカ。

冷鉱泉を洗面器にとってアビルマン。
キュッと引き締めて終了です。

湯上りにまたも麦茶をいただき、休憩所で一休み。
これも今月いっぱいだなんて、寂しいなぁ~。
しかし大正から100年続いていたなんて知りませんでした。
長い間お疲れ様でした。
もう一回くらい行けるかな。
白根温泉
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
15℃ 成分総計12053mg/Kg
分析年月日 平成19年11月14日
加水なし、加温あり、循環あり、入浴剤なし、消毒あり、毎日清掃・換水
2025年3月の入浴メモより
ーーーーーーーーーーーーー
国道8号から少し引っ込んだところにある一軒宿。

綺麗な紅茶色の湯は溜湯のようですが、バルブをひねり冷源泉を自在投入可。最初は温く感じたお湯も入っているにつれ温かくなってきたようなので槽内加熱かも。
見た目は黒湯重曹泉のようだがとんでもない。
ケッコウな塩味。
武蔵野温泉にイメージが近いかな。
あたたまりが強く汗がとまりません。
ややスベ感があり、はいり心地はよいです。
日曜日の朝9時前にもかかわらず、気持ちよくお湯をいただくことができました。感謝。
食塩泉
15℃ 総計12776.95mg/Kg S44.12.25
加水なし、加温あり、入浴剤なし、消毒なし、循環あり。
新潟県新潟市引越261
TEL 025-373-XXXX
2006年9月の入浴メモより
新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

3月に入って驚きの知らせが届いたっ!
関根旅館がこの3月30日で廃業するというのだ。
ここは我が母港と言っていいほどで、2か月に1回以上、多い時には月1くらいで利用させていただいていたんです。
で、確認を兼ねて行ってきました。
正面の建物は旅館棟でしょうか。

宿泊の営業はコロナ以降止めているそうです。
日帰りの入浴は右手のこちらの入口から。


階段を上って湯銭を払うと、女将さんからいつものように麦茶をどうぞと。
水分を補給してから入浴しましょう。


浴室内はちょっとずつ補修が加えられています。
最近では左手に手桶がつるされるようになりました。

その他にもちょっと奇麗になっているような気が。
湯は変わらずの紅茶色。
やや熱めの湯は温まりが強く、長湯はきついです。


スベスベな肌触りもグッド。
湯舟に入ったり出たりの繰り返し。
たっぷり汗を搾り取ったら、締めは源泉バズーカ。

冷鉱泉を洗面器にとってアビルマン。
キュッと引き締めて終了です。

湯上りにまたも麦茶をいただき、休憩所で一休み。
これも今月いっぱいだなんて、寂しいなぁ~。
しかし大正から100年続いていたなんて知りませんでした。
長い間お疲れ様でした。
もう一回くらい行けるかな。
白根温泉
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
15℃ 成分総計12053mg/Kg
分析年月日 平成19年11月14日
加水なし、加温あり、循環あり、入浴剤なし、消毒あり、毎日清掃・換水
2025年3月の入浴メモより
ーーーーーーーーーーーーー
国道8号から少し引っ込んだところにある一軒宿。

綺麗な紅茶色の湯は溜湯のようですが、バルブをひねり冷源泉を自在投入可。最初は温く感じたお湯も入っているにつれ温かくなってきたようなので槽内加熱かも。
見た目は黒湯重曹泉のようだがとんでもない。
ケッコウな塩味。
武蔵野温泉にイメージが近いかな。
あたたまりが強く汗がとまりません。
ややスベ感があり、はいり心地はよいです。
日曜日の朝9時前にもかかわらず、気持ちよくお湯をいただくことができました。感謝。
食塩泉
15℃ 総計12776.95mg/Kg S44.12.25
加水なし、加温あり、入浴剤なし、消毒なし、循環あり。
新潟県新潟市引越261
TEL 025-373-XXXX
2006年9月の入浴メモより