ル・レクチェの湯
最近は温泉巡りができていないんです。
なので禁断症状回避のため、自宅のお風呂に入浴剤を入れて温泉気分。
草津や万座、乳頭温泉に行ったつもりで我慢我慢。
ちょっと寂しいですよねぇ。
そんなある日、地元紙で見つけちゃったんです。
ル・レクチェの入浴剤が発売されているということを。
道の駅ふるさと村で販売しているというので、即行で買いに行きました。
場内は広いから探しあてるのも楽しいです。
で、これがパッケージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/4ae78a3f954d081ffea95eb123ea88ce.jpg)
この中に3袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/0534a2bc39879b024e04814d56996a63.jpg)
つまり3回楽しめるんですね。
冬至の日のゆず湯の代わりに使用してみました。
入浴剤を投入するとみるみるうちに黄白色に。
その後15秒くらいでしょうか。
発泡状態が続き、白濁し透明度なし。
アワアワでスベスベ。
これには驚きました。
発泡が収まると透明度15センチくらい、ル・レクチェの皮の色の半濁に。
香りはフルーツキャンディに近いかな。
温めの温度設定で長湯を楽しむのがいいかもしれません。
湯上りも温もりが続き、いい感じでした。
最近は温泉巡りができていないんです。
なので禁断症状回避のため、自宅のお風呂に入浴剤を入れて温泉気分。
草津や万座、乳頭温泉に行ったつもりで我慢我慢。
ちょっと寂しいですよねぇ。
そんなある日、地元紙で見つけちゃったんです。
ル・レクチェの入浴剤が発売されているということを。
道の駅ふるさと村で販売しているというので、即行で買いに行きました。
場内は広いから探しあてるのも楽しいです。
で、これがパッケージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/4ae78a3f954d081ffea95eb123ea88ce.jpg)
この中に3袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/0534a2bc39879b024e04814d56996a63.jpg)
つまり3回楽しめるんですね。
冬至の日のゆず湯の代わりに使用してみました。
入浴剤を投入するとみるみるうちに黄白色に。
その後15秒くらいでしょうか。
発泡状態が続き、白濁し透明度なし。
アワアワでスベスベ。
これには驚きました。
発泡が収まると透明度15センチくらい、ル・レクチェの皮の色の半濁に。
香りはフルーツキャンディに近いかな。
温めの温度設定で長湯を楽しむのがいいかもしれません。
湯上りも温もりが続き、いい感じでした。