地底人100物語

相手にとって不足なし

横向温泉「中の湯」

2017年02月27日 | 福島の地底人
横向温泉「中の湯」

ずいぶん久しぶりだなぁ~と思ったら、10年振りだった。

訪れたのは横向温泉「中の湯」
ご覧のように建物はかなり渋い。

10年前のほうがボロかったような気がしたけど…
あとで写真を探してみよう。

湯銭300円を払って館内へ。
館内もこの外観から想像するとおりだ。

脱衣所は一段下がった位置にあり、雑然としながらも余裕の広さ。
女性はこの脱衣所を通り抜け、奥のドアから女性用脱衣所へ行くのかな?

振り返ると、テレビ東京の土曜スペシャルで紹介されたパネル。

「湯の香ただよう自炊の宿」
平成6年9月に放送されたようだ。

では、裸になってお風呂へ。
と、その前に入口の張り紙を確認。

加温・加水なし
右手の浴槽が古くからの温泉
なるほどね。
ということで浴室に入ると、真ん中を仕切られた浴槽がひとつ。

この右側の少し黒ずんで見える方が古くからの温泉ということか。
別の角度からもう一枚。


前回来た時はけっこう混んでいて、右側の湯船に6人くらいギュウギュウ詰め。
身動きができなかった。
ぬる湯だったんで、皆、お湯といつまでも♪…という感じだったなぁ。
で、今回は独占♪
たっぷり堪能するぞぉ~、と活き込んで突入すると!
えぇ~?っていうくらい熱い!
湯を味わうって感じじゃない!
いったいどうしちゃったんだろう。

帰ってきてから検索したところ、東日本大震災以降湯温が上がったらしい記載が見つかった。
そういうことがあるんだ。

湯は金気と炭酸の混じった臭い。

気合バリアを装着して再度突入するも敗退。

窓の外をみると露天風呂があったので行ってみた。

山の空気に冷やされ適温かな、と期待したがとんでもない。
さらに熱くて身を沈めることすらできなかった。

次回は晩秋の頃を狙って行こうかな。

中ノ湯
単純温泉
28.8℃ 5.1L/分(動力揚湯) pH7.0
成分総計788.0mg/Kg
調査及び試験日 平成21年12月16日

福島県耶麻郡猪苗代町若宮中ノ湯甲2975
TEL 0242-64-3341

2016年7月の入浴メモより。

こちらは10年前の雄姿。

2階が少し歪んでいるのがわかる。
当時は男女の仕切り壁が半分ないオープンな浴室だったが、現在はこのように普通に仕切られている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱島温泉「東京園」(神奈川)

2017年02月20日 | さらば愛しき地底人
綱島温泉「東京園」(神奈川)

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

綱島温泉「東京園」が休業中という記事を見て気になっていた。
なんでも、相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線計画による、「新綱島駅(仮称)」新設の計画地になっており、工事資材置き場としても利用されるようです。
ちょうど東京へ出かける用事があったので、すでに解体工事の始まっている現場へ行ってみました。
仮設営業のウワサもあったので…

東急東横線「綱島」駅から綱島街道に出るとすぐにあるのが東京園。
その街道沿いの様子がこの画像。

玄関のあたりは解体され、シートで覆われていますね。

工事現場入り口には、東京園からのご挨拶状と工事の概要の張り紙が掲示されています。

挨拶状は読み取れるでしょうか。

抜粋すると
「この度、東京園の庭の直下に相鉄・東急直通線が通るため地下鉄工事を始めます。工事は5月20日から4年間にわたって行われます。 ~中略~ そのため5月19日迄営業し、休園します。休園中は、銭湯のみの仮店舗を検討中です。 ~以下省略~ 」

仮設の営業はまだ検討中だったのか。
と、うなずきながら裏にまわって見た様子です。
庭や休憩場所のあたりが取り壊されているのが判りますね。


浴場のあたりと煙突が残っているので、張り紙にあるように、銭湯のみの仮店舗での営業に期待できそうです。

けっこう何度も利用させていただきました。
コーラ色の黒湯は肌触りもよく、5月には菖蒲の束が湯船に浮かべてあったり。
夏の暑い日には源泉水風呂がたまりません、湯船の争奪戦もあったあった。
そういえば、徹夜明けの帰宅途中に立ち寄ったりもしたんだよなぁ~。

仮設店舗での営業や、4年後の再開を楽しみにしましょう。

2015年7月のメモより

---------------------
ヤボ用で東横線に乗車したついでに東京園の様子をみてきました。

すっかり解体され、跡形もなくなっていました。
まさに工事現場といった状況ですね。

再開の目安まで、あと2年半。

2017年2月のメモより





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟日帰り湯

2017年02月13日 | ガイド本リスト
新潟日帰り湯 2016-17

発行 株式会社ニューズ・ライン
2016年11月18日発行

月刊新潟WEEK!増刊号なんでしょうか。
クーポン付の温泉ガイド本です。

発行元は「新潟温泉大図鑑」と同じ株式会社ニューズ・ライン。
その温泉大図鑑から、日帰り温泉とスーパー銭湯などの温浴施設や足湯を切り出した内容。
本のサイズが一回り小さくなったので、持ち歩きが少し便利に。
しかし、クーポン券を切り取る方式なところがひと手間。
それにしても足湯って意外とたくさんあるんですね。

コンテンツ
□ フロブラボー
□ 自慢のごはん
□ 日帰り湯マップ
□ 日帰り湯・足湯カタログ183軒
 ・下越の日帰り湯
 ・中越の日帰り湯
 ・上越の日帰り湯
 ・足湯
□ クーポン79軒
□ フロでリカバー
 ・疲労回復
 ・美肌に改善
 ・気分爽快
 ・手軽にリフレッシュ
 ・特別編
□ 日帰りで行く温泉宿


---------------------------------------------
新潟ほっと日帰り湯

発行 株式会社ニューズ・ライン
2015年2月21日発行

コンテンツ
□ 新潟日帰り湯マップ
□ 特別クーポン59枚
□ 眺望自慢の露天風呂
□ 新潟温泉紀行
□ とっておき日帰り温泉グルメ
□ ぶらり日帰り温泉街めぐり
□ 祭り・イベントカレンダー
□ 日帰りで行く新潟の温泉宿
□ 日帰り温泉・入浴施設・足湯カタログ172軒
 ・日帰り温泉[下越エリア]
 ・日帰り温泉[中越エリア]
 ・日帰り温泉[上越エリア]
 ・入浴施設
 ・足湯

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥井原温泉「ハーブの湯」(新潟)

2017年02月05日 | さらば愛しき地底人
鳥井原温泉「ハーブの湯」

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

しばらく休業中だったハーブの湯が、2014年12月から冬季週末限定で営業を再開しているよっ!とのことで行ってきた。
関越道を越後湯沢ICで降り、岩原スキー場のゴンドラの近くとのことで、まずはゴンドラを目指す。

ゴンドラにたどり着くと、川の対岸の高台にハーブの湯が見えている。

この先の橋をぐるっと回りこむと林の中の一本道。

看板に従い脇道へ。

現れたのは白亜のペンション風建物。


玄関前には入浴料と営業時間の案内板。


到着したのはやや出遅れたお昼頃。
受付を済ませ

館内を見回すと、館内は白と木材を基調としたシンプルかつ清潔な空間だ。


湯上りの一休みや待ち合わせにも便利な休憩スペースがありがたい。

では、温泉に行こう。

脱衣所は広く、ここも白と木材のスペース。

浴室へのスライドドアを開けると六角形の空間。
手前に洗い場、奥の窓側に沿って湯船が作られている。


湯船の中央には岩造りの湯口から二方向に投入。
お湯は寸止めで、溢れ出しなしのほぼ循環仕様と思われる。
極うっすらと緑がかった透明。
投入されている湯口の湯は、無臭だったりボイラー臭があったりと変化が感じられた。
源泉温度がやや温めなので、ボイラーをオン/オフにし温度調整をしているのだろう。
粉っぽいような味。
ペタッとした張り付きながらもスベスベとした肌触りは、単純温泉とはいえ、硫酸塩を感じさせるものだ。
循環とはいえ、なかなか侮れない。

十分に温まったら露天風呂へ。

岩組の2段の湯船と水風呂。

さすがにこの季節、水風呂はパス。
お湯は岩組の湯船の上段の湯口からザコザコ投入され、下段の湯船へ流し込み。
そのためか、上段の湯船は適温、下段は温め。

上段と下段の湯船を交互に移動しつつ、対岸の岩原ゴンドラをぼんやりと眺めて過ごす。

浴室を振り返ると白亜の壁に「ハーブの湯」

ゴンドラ下から見えたのはこれだったのか。

最後は内湯に入りなおして上がるとしよう。
うむ、温まりの良いグッドな湯だった。


鳥井原温泉
アルカリ性単純温泉
35.9℃ 成分総計446.5mg/Kg
分析年月日 平成17年6月15日

新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽743-11

2016年3月の入浴メモより


2014~2015の冬季と2015~2016の冬季は営業したものの、2016~2017の冬季は営業せずに休業。再開の予定はないとのことだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする