アパリゾート上越妙高
今回は「妙高高原温泉郷湯めぐりチケット」を利用して温泉巡りをしてきました。
最初に立ち寄ったのは「アパリゾート上越妙高」。
館内に足を踏み入れると豪華なロビーがお出迎え。
フロントでチケットを繰り出し日帰り入浴をお願いします。
案内された館内を進むと、ゴルフ場のクラブハウスっぽいかな。
更衣室の奥の大浴場が温泉施設のよう。
ゴルフ場利用者用の大浴場を日帰り入浴にも開放している感じです。
では裸になったらお風呂へ参りましょう。
内湯は人工温泉。
準天然光明石温泉とのこと。
体を洗い、湯に浸かって温まったら露天風呂へ。
露天風呂が天然温泉「金泉の湯」
出入口の目の前につぼ湯が2つ。
その奥に岩風呂がドーンっ!
露天風呂といっても軒下タイプ。
まずはつぼ湯から。
踏み台があって入りやすいです。
が、塩素剤臭がきついなぁ~。
もう一つの方も同様。
早々に岩風呂へ移動。
「金泉の湯」ということで弱く金色。
シャンパンゴールドとでも言うのかな?
ギシギシの肌触りで、臭いはほぼありません。
泉質から想像する温泉とは異なりますが、ゴルフで疲れた体を癒すのにはいいのかもしれませんね。
内湯に戻ってもう一浴。
こちらのほうが湯が柔らかく、入り心地が良かったです。
人工温泉侮り難しっ。
アパリゾート上越妙高 金泉の湯
アルカリ性単純硫黄冷鉱泉
12.5℃ pH8.93 成分総計600.2mg/Kg
温泉の分析年月日 平成30年2月23日
新潟県妙高市桶海1090
TEL 0570-004-111(ナビダイヤル)
2022年6月の入浴メモより
今回は「妙高高原温泉郷湯めぐりチケット」を利用して温泉巡りをしてきました。
最初に立ち寄ったのは「アパリゾート上越妙高」。
館内に足を踏み入れると豪華なロビーがお出迎え。
フロントでチケットを繰り出し日帰り入浴をお願いします。
案内された館内を進むと、ゴルフ場のクラブハウスっぽいかな。
更衣室の奥の大浴場が温泉施設のよう。
ゴルフ場利用者用の大浴場を日帰り入浴にも開放している感じです。
では裸になったらお風呂へ参りましょう。
内湯は人工温泉。
準天然光明石温泉とのこと。
体を洗い、湯に浸かって温まったら露天風呂へ。
露天風呂が天然温泉「金泉の湯」
出入口の目の前につぼ湯が2つ。
その奥に岩風呂がドーンっ!
露天風呂といっても軒下タイプ。
まずはつぼ湯から。
踏み台があって入りやすいです。
が、塩素剤臭がきついなぁ~。
もう一つの方も同様。
早々に岩風呂へ移動。
「金泉の湯」ということで弱く金色。
シャンパンゴールドとでも言うのかな?
ギシギシの肌触りで、臭いはほぼありません。
泉質から想像する温泉とは異なりますが、ゴルフで疲れた体を癒すのにはいいのかもしれませんね。
内湯に戻ってもう一浴。
こちらのほうが湯が柔らかく、入り心地が良かったです。
人工温泉侮り難しっ。
アパリゾート上越妙高 金泉の湯
アルカリ性単純硫黄冷鉱泉
12.5℃ pH8.93 成分総計600.2mg/Kg
温泉の分析年月日 平成30年2月23日
新潟県妙高市桶海1090
TEL 0570-004-111(ナビダイヤル)
2022年6月の入浴メモより