地底人100物語

相手にとって不足なし

藪塚温泉「ホテルふせじま」(群馬)

2024年04月30日 | さらば愛しき地底人
藪塚温泉「ホテルふせじま」

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

JR駅で見つけた「ぐぐっとぐんま」のパンフ。
ついてる割引優待券に草津や万座・四万などの有名温泉地とならんで「やぶ塚温泉 ホテルふせじま」が掲載されていた。
ものは試しと「やぶ塚温泉」に行ってきた。
「ホテルふせじま」はご覧のような近代的なホテル。
玄関には日帰り入浴の案内板がでているので、気軽に立ち寄り入浴ができる。

割引優待券を繰り出し、1100円のところをレンタルタオル付きで890円に。
浴場はエレベーターであがった6階。
男女ともそれぞれ2ヶ所ある。建物の造りから本館と増床した新館になるのでしょうか。
まずは奥にある内湯のみの浴場へ。

こじんまりとした浴室で溢れ出しのない寸止めの循環湯。
もちろん衛生管理はバッチリの湯だ。

入浴もそこそこにし、いったん服を着て手前の新館の浴場へ移動。
こちらは露天風呂付きの豪華なもの。
まずは露天へ。


ザコザコの溢れ出し状態で、細かい気泡のようなものまで漂っていて、ちょっとビックリ。
重くてpH8.6ほどのにゅるにゅる感はないものの、トロリとした肌触りとコケのような臭いはメタけい酸79.0mgが効いているからか。
こりゃ~タマランチと長湯モード。
火照る体に吹き抜ける寒風が気持ちいい。

内湯は外に向かって座湯と寝湯を設置したリラックス仕様。

浴槽内の吹き出しが強く落ち着かないのと、サウナもあったのに水風呂がないのが残念。
もう一度露天へと出てみると、溢れ出しがおさまって寸止め状態になっていた。
さっきのはショータイムだったのか、むむむ。

厳理水 メタケイ酸、炭酸水素無ナトリウム含有
16.5℃ pH8.6 成分総計0.50082g/Kg 分析年月日平成1年9月26日

群馬県太田市藪塚町162
TEL 0277-78-XXXX


2013年1月の入浴メモより

2022年11月1日より休業中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟日帰り温泉パラダイス

2024年04月02日 | ガイド本リスト
新潟日帰り温泉パラダイス 2024-2025版
お得で癒しの湯めぐり本
特典クーポン付いてます
温泉82湯×グルメ61店

発行所 新潟日報事業社
2024(令和6)年4月1日初版発行

今年もこの季節がやってきた!
今年は新年度を翌日に控えた3月31日に発売開始。

肝心の内容はというと、
「ミッツリターン」も継続。
「グルメ特集」も継続。
目次のMAPと温泉の泉質も継続。
温泉ソムリエによるコラムも継続。
巻末には温泉施設の設備一覧も継続。
隣県3県からのエントリーも同じ施設が8軒継続。
今回は新たにブームを受けてかサウナー対談が掲載されている。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…25軒
■佐渡… 3軒
■中越…34軒
■上越…12軒
■山形・福島・長野…8軒

総数は82施設と昨年から3施設減。
ユピオ永久荘竜神の湯など閉館した施設を含め6施設が消え、県内で3施設が新たに加わった。(復活が正解かな)
新規施設は次のとおり。
桂温泉(桂温泉)
・宿場の湯(二居温泉)
・くわどり湯ったり村(桑取温泉)
今年もありがたく利用させていただきます。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2023-2024年版
お得で癒しの湯めぐり本
特典クーポン付いてます
温泉85湯×グルメ62店

発行所 新潟日報事業社
2023年4月1日初版発行

今年もこの季節がやってきた!
今年も新年度を迎えた4月1日に発売開始。

肝心の内容はというと、
「ミッツリターン」も継続。
「グルメ特集」も継続。
目次のMAPと温泉の泉質も継続。
温泉ソムリエによるコラムも継続。
巻末には温泉施設の設備一覧が新たに掲載。
露天風呂やサウナ、シャンプーやボディソープの有無が一覧になっている。
隣県3県からのエントリーも増量し継続。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…26軒
■佐渡… 3軒
■中越…36軒
■上越…12軒
■山形・福島・長野…8軒

総数は85施設と昨年から1施設減。明石の湯など6施設が消え、県内で1施設、県外で4施設が新たに加わった。
新規施設は次のとおり。
・アルペンブリックスパ(池の平温泉)
・原瀧(会津東山温泉)
・御宿 東鳳(東山温泉)
・ホテルタングラム(タングラム斑尾温泉)
・天狗の館(むれ温泉)
今年は久しぶりに県外の温泉に遠征しようかな。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2022-2023年版
お得で癒しの湯めぐり本
特典クーポン付いてます
温泉86湯×グルメ64店

発行所 新潟日報事業社
2022年4月1日初版発行

今年もこの季節がやってきた!
今年も新年度を迎えた4月1日に発売開始。

肝心の内容はというと、
「ミッツリターン」も継続。
「グルメ特集」も継続。
目次のMAPと温泉の泉質も継続。
温泉ソムリエによるコラムも継続。
今年の目玉は、隣県3県からのエントリーだ。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…26軒
■佐渡… 3軒
■中越…39軒
■上越…14軒
■山形・福島・長野…4軒

総数は86施設と昨年から8施設の増。えちご川口温泉など3施設が消え、11施設が新たに加わった。
新規施設は復活組を含め次のとおり。
・松風荘
清川高原保養センター
七福荘
赤湯
・ゆもとかん
竜神の館
しなの荘
・県外の4湯
今年もありがたく利用させていただきます。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2021-2022年版
お得で癒しの湯めぐり本
特典クーポン付いてます
温泉78湯×グルメ66店

発行所 新潟日報事業社
2021年4月1日初版発行

今年もこの季節がやってきた!
今年は新年度を迎えた4月1日に発売開始。

肝心の内容はというと、「ミッツリターン」は継続。
「グルメ&ラーメン特集」も継続。
一昨年改善された、目次のMAPと温泉の泉質も継続。
さらに温泉ソムリエによるコラムが新設された。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…24軒
■佐渡… 3軒
■中越…37軒
■上越…14軒

総数は78施設と昨年から9施設の減。ほうづきの里のように閉館した施設など13施設が消え、4施設が新たに加わった。
消える施設があるのはやっぱり寂しいですが、新規施設が出てくるのは嬉しいです。
下越の新規施設は「クアハウスたいない」
中越の新規施設は「江神温泉共同浴場」
上越の新規施設は「久比岐野」と「鵜の浜人魚館」
今年もありがたく利用させていただきます。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2020-2021年版
気ままに、お得に、お湯めぐり
クーポン付きでとってもお得
温泉87湯×ラーメン・グルメ64店

発行所 新潟日報事業社
2020年4月1日初版発行

今年もこの季節がやってきた!
今年は新年度を迎える前日の3月31日に発売開始。

肝心の内容はというと、「ミッツリターン」は継続。
グルメとラーメンが一本化され「グルメ&ラーメン特集」に。
昨年改善された、目次のMAPと温泉の泉質も継続されている。
ページ構成では佐渡が下越のすぐ後ろへと変更となった。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…31軒
■佐渡… 4軒
■中越…39軒
■上越…13軒

総数は87施設と変わらないものの、8施設が消え、8施設が新たに加わった。
消える施設があるのは寂しいですが、新規施設が出てくるのは嬉しいですね。
今年のビックリは関根旅館金城の里てじまや
今年もありがたく利用させていただきます。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2019-20年版
入浴料無料・ドリンクサービスなどサービス満載!
お得なクーポン付いてます
厳選の87+ラーメン・グルメ72

発行所 新潟日報事業社
2019年4月1日初版発行

新年度版の季節がやってきた!
今年は新年度早々の4月1日に発売開始。

肝心の内容はというと、昨年度の企画3件は継続。
その1「ミッツリターン」
その2「ラーメンクーポン」
その3「グルメ特集」
今回の改善点は2点。
その1 目次に掲載の地図が、おおよその位置表記に改善。
その2 掲載施設の温泉の泉質、pHの一覧が新設。
MAPの改善はうれしい限りです。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…35軒
■中越…37軒
■上越…14軒
■佐渡… 1軒

9施設が掲載されなくなった反面、新規の温泉施設は7施設。
今回も全体で掲載数が減る中、新規施設が出てくるのは嬉しいですね。
ましてや三島谷温泉灰下の湯などが出てくるなんてビックリです。
今年もありがたく利用させていただきます。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2018-19年版
温泉もラーメンもグルメもぜーんぶクーポン付き!
お得なクーポン
厳選の89湯+ラーメングルメ66施設

発行所 新潟日報事業社
2018年4月30日初版発行

新年度版の季節がやってきた!
今年はちょっと遅れて4月21日に発売開始。

肝心の内容はというと、以前からの企画2件は継続。
その1「ミッツリターン」
その2「ラーメンクーポン」
今回の改善点は、新たにグルメ特集が追加されたこと。
ラーメン以外のメニューが掲載されたのだ。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…36軒
■中越…38軒
■上越…13軒
■佐渡… 2軒

新規の温泉施設は、瀬波温泉「龍泉」、かのせ温泉「赤湯」、長岡かまぶろ温泉の3軒。
全体で掲載数が減る中、新規施設が出てくるのは嬉しいですね。
今年もありがたく利用させていただきます。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2017-18年版 クーポン付き
今年も付いてます!ラーメンクーポン
厳選の93湯+56杯

発行所 新潟日報事業社
2017年4月11日初版発行

新年度版の季節がやってきた!
今年も新年度開始早々の4月7日に店頭に並んだのだっ!

前々回から導入された企画2件は継続。
その1「ミッツリターン」
その2「ラーメンクーポン」
今回の改善点はラーメンクーポンもスタンプ方式に変更になったことかな。
これは何気に便利機能。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…38軒
■中越…40軒
■上越…13軒
■佐渡… 2軒

クーポン対象の温泉施設は5減2増。
ラーメン店は4軒減になっちゃいました。
新規の温泉施設2軒は、新津温泉と越後湯沢温泉「滝乃湯」。
新規施設が出てくるのは嬉しいですね。
今年もありがたく利用させていただきたいと思います。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2016-17年版 クーポン付き
今年もやります!ラーメンクーポン
厳選の98湯+60杯

発行所 新潟日報事業社
2016年4月1日初版発行

今年も新年度版がやってきた!
それも新年度開始早々の4月3日に店頭に並んだのだっ!

前回から導入された新企画2件は継続。
その1「ミッツリターン」
その2「ラーメンクーポン」
で、今回の目玉は先着500名様へのこの「記念トートバッグ」のプレゼントかな。


温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…40軒
■中越…40軒
■上越…15軒
■佐渡… 3軒

温泉施設が2軒減、ラーメン店が9軒減になっちゃいましたが、今年もありがたく利用させていただきたいと思います。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2015-16年版 クーポン付き
ラーメンはじめました
厳選の100湯+69杯

発行所 新潟日報事業社
2015年5月1日初版発行

今年も新年度版がやってきた!
マンネリ打開策として導入された新企画が2つ!!

新企画 その1「ミッツリターン」
一部の施設については、3回利用すると4回目が無料。
その3回それぞれにもクーポンが適用さされるっつう太っ腹。
ありがたい企画であります。

新企画 その2「ラーメンクーポン」
今までの温泉施設のクーポンの他にラーメン店のクーポンも69店分掲載。
餃子1皿サービスとかもあって、こちらも太っ腹であります。

温泉施設の紹介数は次のとおり
■下越…40軒
■中越…40軒
■上越…16軒
■佐渡… 4軒

今年もありがたく利用させていただきたいと思います。

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2014-15年版 クーポン付き
厳選の102湯


発行所 新潟日報事業社
2014年4月25日初版発行

新年度版がまたしても発売、今年で3年目。
年を追うごとに掲載施設数が99→100→102とアップしていますね。
今回もクーポン付とはありがたいことです。

■下越…40軒
■中越…41軒
■上越…17軒
■佐渡… 6軒

湯巡りラリー好評につき二周目突入!

----------------------------------
新潟日帰り温泉パラダイス 2013-14年版 クーポン付き
厳選の100湯


発行所 新潟日報事業社
2013年4月28日初版発行

2013年3月末でクーポンの期限がきれた新潟日帰り温泉パラダイス。
ゴールデンウィーク中に新潟県内を湯めぐり中、書店に立ち寄ったところ今年度版が発売されているのを見つけた。
今回もクーポン付。
ありがたいことです。
さっそく真人天然温泉「ふれあいメゾン」で利用させていただきました。

■下越…39軒
■中越…41軒
■上越…16軒
■佐渡… 6軒

入って極楽、使ってお得♪
体も懐のポカポカ♪
今年もオンパラよろしく!


-----------------------------------------------
ぶらり日帰り立ち寄り湯 新潟日帰り温泉パラダイス
クーポン付きでリニューアル!厳選の99湯


発行所 新潟日報事業社
2012年4月28日初版発行

新潟で温泉巡りをしているときに見つけたクーポン付温泉ガイドブック。
クーポンを切り取って使うのではなく、スタンプを押してもらうタイプ。
だいたいが100円くらいの割引で、2013年3月末日期限。

新潟日報事業社で以前出版していた「新潟ぶらり日帰り立ち寄り湯」をリニューアルしたもの。
したがって紹介されている温泉施設は日帰りセンター系が中心です。
各施設には一行コメントの見出しがついていて、この一文から湯を想像して突撃!
たとえば「ワイドブル~あいかわ」にはこんな一文が。
「プールも備えた海辺の充実温泉施設」

残り期限はあと4か月、年末~年始に繰り出して行ってみようと思います。

■下越…42軒
■中越…37軒
■上越…16軒
■佐渡… 6軒

入って極楽、使ってお得♪
体も懐のポカポカ♪
温泉パラダイス
愛称は「オンパラ」
よろしくね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園で見つけたっ!

2024年03月21日 | マン拓
上野公園で見つけたっ!

ずいぶん前ですが、上野公園へ行ってみたんです。
何の用事だったかは思い出せませんが、おそらく、この周辺の温泉に行くのにショートカットのため通り抜けたんじゃないかと思います。

その途中で見つけたのがこの「桜吹雪」のマンホール。
下水や汚水用のではないようですね。
これには「弱電」とありますが、その他に「高圧」「低圧」もあるようです

今年の花見に上野公園を予定している方は足元にもご注意ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十沢温泉「ゆもとかん(旧館)」(新潟)

2024年03月06日 | さらば愛しき地底人
五十沢温泉「ゆもとかん(旧館)」

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!


三島谷温泉と同じ日に閉館となる五十沢温泉ゆもとかん(旧館)にやってきました。
玄関前に閉館のお知らせの張り紙が掲示。

張り紙には閉館の理由等の記載はありません。
建物の老朽化かなぁ~。

玄関をのぞき込むと靴がけっこうありました。
閉館前のサヨナラ効果なんでしょうか。
浴室はそれほど大きくないので今回はパス。
ゆもとかん(本館)でも同じ源泉を使用しているので、まぁいっかといったところ。
お疲れ様でした。

2023年12月のメモより


------------------------------------------------

これまで温泉マニアの方に連れられたりで、3回くらい入浴したでしょうか。
敷地内(玄関前の鉄板敷の下らしい)から湧出している源泉を利用しているので鮮度抜群っ!
レトロなタイル張りの湯舟。

無色透明な湯で、見た目のインパクトはありませんが、ゼリー状の浮遊物がたくさん。
薄いながらエグ味のないタマゴ味でタマゴ臭。

ちょっと熱めの湯がパイプから蛸壺のような器でワンクッションを受けて投入。
これで温度調整しているのかな。
スベスベな肌触りもいいですね。

温まりがいいので、窓から吹き抜ける風が気持ちよかったです。

五十沢温泉1号井
アルカリ性単純温泉
50.3℃ pH9.4 270 L/分(動力揚湯) 成分総計160.4mg/Kg
調査年月日 平成16年7月20日


2014年6月の入浴メモより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷41「栗の湯」

2024年01月23日 | 東京銭湯
世田谷41「栗の湯」

ウルトラマンホールを堪能したあとは三軒茶屋に戻り、再び田園都市線に乗り込みました。
せっかくなので久しぶりに黒湯温泉銭湯へも行っておきたいところ。
桜新町駅で下車し、向かったのは栗の湯。
この7月16日にリニューアルオープンしたばかりとあって期待大です。
駅からは徒歩7分程度だったでしょうか。
夕暮れの中、明かりが迎え入れてくれます。

館内に掲げられた看板には「湯っくりのゆ」。
これって栗の湯にかけていたりして。

1階は受付カウンターとロビー。
受付で湯銭を支払い、下駄箱の鍵と交換にロッカーキー。
最近はこのスタイルが主流になってきているのかな。
ロビーはピンポンができそうな広さで、地域の集会とかに便利そう。

2階へ上がると男女別の浴室。
脱衣所はちょっと狭め。
3人くらいいると順番待ちが必要かな。

裸になったら浴室へ参りましょう。
右手に洗い場が9人分。
列車の4人掛けボックスシートのような配置で8人分と一人用。
大方の銭湯はロングシートのように横並びに配置されていますよね。
ちょっとオシャレに感じます。
左手は手前から、源泉水風呂~シルキー風呂~加温温泉湯。
浴室の奥には露天風呂。
入口から反時計回りに振り返るとサウナと一人分の洗い場。
コンパクトながら人気の設備は一通りそろっています。

ではそれぞれの湯について。
<源泉水風呂>
大人が体育座りで3人一列に並んだサイズ。
水温は21℃弱と民間人仕様。
一度体が温まるといつまでも入っていられそう。
ツルツルの肌触りで、湯口の湯からは弱くタマゴの腐ったような臭いが感じられました。
うっすら泡付きもあったかなぁ~。
思いのほかよかった。
この源泉水風呂のためだけにでも行く価値があると思いました。

<シルキー風呂>
大人8人が膝をのばして向かい合わせで入れるサイズ。
微細の泡で白濁、適温。

<加温温泉湯>
こちらも大人が体育座りで3人一列に並んだサイズ。
温度は41℃台の適温湯。
ツルツルの肌触りですが、臭いは飛んじゃってました。
こちらの湯で温まり、源泉水風呂でクールダウンの繰り返しがベストかも。
ただしどちらも湯舟は大きくないので、周りの空気を読むのは必須ですね。

<露天風呂>
大人10人が膝をのばして向かい合わせで入れるサイズ。
こちらはいたって普通の真湯で適温。
露天エリアにはガーデンチェアって言うんですかね、白いプラスチックの椅子が何脚か置いてありました。
源泉水風呂はそれほど冷たくないので、ホントに火照ったらこの椅子で一休みするのがいいでしょう。

<サウナ>
サウナは別料金だったので利用しませんでしたが、サウナハットを被った本格的なサウナーの方もいらっしゃって、銭湯のサウナながら侮れないですね。

温泉分析書を確認するのを忘れてました。


東京都世田谷区新町1-36-6
TEL 03-3702-3305

2023年11月の入浴メモより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2024年01月07日 | 福沢 湯キチ
新年明けましておめでとうございます。

という間もなく巨大地震。
新潟市も液状化の被害が多く発生し、実際に現場を通ると心が痛くなります。
被災されました方々にお見舞い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷でショワッチ!

2023年12月26日 | マン拓
世田谷でショワッチ!

所用で久しぶりに東京へ。
せっかくなので、以前から気になっていた、世田谷にあるウルトラマンホールを見に行くことにしました。
マンホールだけでなく、マンホールカードもあるようです。

まずは渋谷から田園都市線で三軒茶屋へ。
そこから世田谷線に乗り換えるんですが、世田谷線の三軒茶屋駅のすぐ目の前の観光案内所に立ち寄りマンホールカードをゲット。

合わせてマンホールのチラシと路線図、丁寧に案内をいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

ウルトラマンホールは別の場所にあります。
世田谷線と小田急線を乗り継ぎ「祖師ヶ谷大蔵」駅で下車。
あとはチラシのマップを頼りに駅前をウロウロすれば、簡単に見つけることができます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ケ野温泉「ドライブイン友城」(静岡)

2023年12月14日 | さらば愛しき地底人
湯ケ野温泉「ドライブイン友城」

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

温泉に入れる食事処を伊豆からもう一軒。
場所は湯ヶ野温泉の湯ケ野町営駐車場から900メートルほど河津の方へ下ったところ。
道路沿いにあり、大きな看板には「HOTELフレンドキャッスル ドライブイン友城」、
玄関には御食事処、温泉、宿泊の記載があります。

ズガニ料理が名物のようです。

と言っても、こちらもいつのまにか閉店。
ストリートビューで確認すると、2018年1月の画像では建物はそのままに外装等をリフォームした奇麗な宿泊施設になっていました。

当日は地球防衛軍のオフ会で、伊豆の温泉を巡っている最中。
ちょうど昼時だし、お昼を食べ、あわよくば温泉をいただけないものかと突入。
しかし名物のズガニ料理は時間がかかるということで、お手軽にラーメンを。
そして食後はご主人と交渉し、温泉をいただけました。
浴室は階段を下りた下の階。
男女別の暖簾をくぐり、裸になって突撃っ!

石造りの湯舟がドーンと目の前に。
保温用のシートをはがすと循環装置が作動中。

これは失敗かぁ~と思っていたら、隣の浴室から駆け込んできた隊員が
「窓の外、窓の外を見るのだぁ~」
と叫ぶのです。
窓を開けるとノズルが待ち構えていて、バルブをひねるとブシューと温泉が。

そりゃ~もうこの画像の通りですよ。
スペシウム光線を浴びる怪獣状態でいたら、先ほどの隊員から
「そうじゃな~い。継ぎ足しパイプがあるだろうがっ!ホントにもう~」
と叱られてしまいました。

しかし程なく投入量が先細り、しまいには出なくなってしまいした。
やべっ、使い過ぎちゃった?
あまりに興奮しすぎて、どんな泉質だったかの記憶は全く残っていません。

湯上りにご主人とお話をしました。
温泉は湯ヶ野温泉の温泉スタンドからの運び湯。
いわゆるローリー湯ですね。
建物脇にあった軽トラにタンクを積んで汲んできた温泉を使用しているそうです
お湯か出なくなったのは、お湯を出しすぎてタンクが空になっちゃったからなんですね。
今は湯ヶ野温泉を利用していますが、以前は河津の方の温泉を使っていたとか。

それにしてもこんな投入方法の温泉施設は初めてですね。
なにこれ珍百景、登録お願いしまーす。

静岡県賀茂郡河津町下佐ケ野351−1

2012年6月の雄姿

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱川温泉「割烹 円遊」(静岡)

2023年11月30日 | さらば愛しき地底人
熱川温泉「割烹 円遊」

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

温泉に入れる食事処ってけっこうありますよね。
熱川温泉にも割烹円遊っていう食事処があったんですが、いつのまにか閉店していました。

ストリートビューで確認すると2015年2月の画像では看板が掲げてありましたが、2018年8月の画像では看板が外されているので、このころに閉店したものと思われます。

場所はカターラRESORT&SPAの手前。
大きなソテツの木が目印です。
まずは食事をいただきましょう。




食事のあとは温泉へ。
いったん外へでて、ぐるりと裏山の茂みを登っていきます。
まわりを木々で囲まれているものの広さは充分。
岩造りの湯舟がドーンと目の前に現れます。

解放感に満ちたフルオープンの露天風呂。
脱衣場もフルオープン。

簡素な棚にプラ籠が用意されています。
雨の日はちょっと困っちゃいそうですね。

脱衣場のとなりにカランが用意してあるので、裸になったら体を洗ってから入りましょう。

やや青味濁りのある透明湯。
キリリと熱め適温、一浴玉の汗。
湯口からは激熱の湯が投入。

触ることができなかったので味は不明。
ただ湯面からは温泉らしい香りがし、スベスベの肌触りで入り心地はよかったなぁ。
抜きぬける風が気持ちいいし、ここは穴場の温泉でした。

みどり館源泉
詳細不明


静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1240-75

2008年9月の雄姿

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲花温泉「ホテル平左ェ門」(新潟)

2023年11月23日 | さらば愛しき地底人
咲花温泉「いろりの宿ホテル平左ェ門」

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!

現地確認はしていませんが、先月の25日(10月25日)に事業停止、廃業したようです。
記憶違いかもしれませんが、咲花温泉で最初に露天風呂を造ったんじゃなかったっけ。
エメラルドグリーンの湯が映える内湯の白いタイル張りの湯舟が良かったです。
桜の季節に訪れたかった!
お疲れ様でした。

------------


ホテルとあるが温泉旅館のたたずまいだ。
日帰り入浴に立寄った。
内湯と露天は離れていて一度着替えての移動となる。
まずは内湯へ。

半円形の湯船に淡い翠色の湯がしずしずと投入され溢れ出ている。
この画像では逆光で湯色が判りづらいのでもう一枚。

湯船は深さがあるのと、白いタイル地のためか、他の宿より色濃く見える。
内湯は加温・加水なしの掛け流し。
投入量がやや少なめなのと、換気が効いているのとでやや温め。
じっくりと入っていられる。
ややまろやかながらキシキシとした肌触り。
ツーンとくる硫黄タマゴの香りの湯を口に含むと苦タマゴな味。
目を閉じ湯船に漬かっていると体中から力が抜けてくようだ。

いったん着替えて露天風呂へなのだが・・・

内湯脱衣所内に浴衣が置いてあり、露天風呂への移動はこれに着替えれば楽チン。
これはいいサービスだ。
岩組みの湯船には加温された湯が掛け流し。


刺激が少なく雪見の癒し系の適温の湯で、こちらも長湯モード。
目の前の木はおそらく桜だろう。

春には桜を愛でながらの花見露天となりそう。
そんな季節に再訪したいものです。

■咲花温泉6号井
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉
50.2℃ 成分総計1163mg/Kg (平成16.9.17)

新潟県五泉市佐取字宮ノ浦7234
TEL 0250-47-XXXX

2006年1月の入浴メモより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする