まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

無肥料ホクシン全粒粉の良さを生かすには;HB食パン

2011-12-20 11:43:52 | パン(Premium粉)

 

ホクシン全粒粉100%でもパンは焼けます。

でもね、私なら耳は食べずに、中身だけ食べます。やはりフスマが口に当たるのです。

うちの全粒粉は粗いフスマを取り除いてあるので市販の全粒粉に比べれば、フスマの割合は少ないのですがやはり気になります。

クッキーのような油脂の多い焼き菓子は全粒粉100%でも気にならず、

かえってこの方がサクサク香ばしくて美味しく感じます。

 

 

それならばと思い、HB(ホームベーカリー、Panasonic SD-BMS104)でデニッシュ風の食パンを焼いてみました。

粉はホクシン全粒粉50%+市販強力粉50%を使いました。

粉280gに対しバター125g使います。

思った通り耳も中身も柔らかく、ふすまは全然気になりません。油でふすまがしっとりするので舌触りが良いのでしょう。

しかし、食パンのようにパクパク食べれるようなものではありません。

砂糖も多いので、味が重くコーヒーと一緒に、一切れ食べればよいとこでしょう。

 

 

そもそも、フスマが気になるなら、パンにホクシンの全粒粉を使わなけばいいじゃないかと思うでしょう?

でも、そうはいかないのです。

 

というのは、市販の強力粉100%のパンは口に入れた瞬間、面白みを感じないのです。

つまり、物足りない。

一回、ホクシン全粒粉入りのパンを食べてしまうと、その小麦粉本来の味のとりこになります。

小麦粉を売りたいからこんなことを言っているのではないのですよ。

私の中では本当なんです。

 

そこで、皆さんもこの味を試してもらいたくてHBを使って作る、全粒粉入り食パンを色々ためしてみました。

この試験の最後に、市販の全粒粉(強力の)を使ってみました。

この結果に私もまめ好きも驚きました。

うちの中力全粒粉よりも膨らまないのです。

そして、パンが焼かれているときに薫ってくる香りが米糠臭いのです。

食欲が削がれます。粉自体も米糠臭く、酸化しているように感じました。

 

このことから、うちで製粉している小麦粉に自信が持てましたし、

無肥料で育てている小麦の香りの高さを誇らしく思います。

 

長くなりましたが、ホクシン全粒粉の良さを生かすには、粉全量を1とすると、

市販強力粉2/3に対しホクシン全粒粉1/3を加えたものです。

出来れば、バターもスキムミルクも使わないで小麦粉の香りだけを楽しんでもらいたいです。

もちろん、小麦粉は新鮮なものを使って下さいね。

 

らでぃかが試験をしました。

 

 

以下、色々試した結果です。

全粒粉メニュー

<材料>

 

  • 粉 250g
  • 砂糖 大さじ2
  • スキムミルク 大さじ1
  • バター 10g
  • 塩 小さじ1
  • 白神天然酵母 小さじ1
  • 水 190ml

 

天然酵母メニュー

<材料>

 

  • 粉 300g
  • ・砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ1
  • ホシノ天然酵母生種 大さじ2
  • 水 175ml

 

デニッシュ風食パンメニュー

<材料>

 

  • 粉 280g
  • バター 15g
  • 砂糖 大さじ3
  • スキムミルク 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 卵 M1個
  • 冷水 160ml
  • ドライイースト 小さじ1
  • 後入れ用バター(無塩) 110g

 

全粒粉:らでぃか中力全粒粉(一番粉)

強力粉:O社強力粉

全粒強力粉:N社全粒強力粉