モラタメさんに応募していた、お菓子のキットが当たりました~。
応募する時、「ものすごく人気あるだろうから、きっと当たんないだろうなぁ。」って思ってました。
そして、応募したことも忘れてました。
だから、余計にうれしかったのです。
早速一番気になってたクッキーから作ってみることに。

中身は、

・・・この粉は何??? ア、アイシングーーー モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
ど、どうすべ?
バッくれて、クッキーだけ作っちゃうか。
でも、当たったからには、責任を果たさないと。
などどオロオロしながら箱を見てみると、牛乳を混ぜるだけでアイシングができちゃうって。
これならやれるかも。
クッキー生地もバターと牛乳を混ぜるだけ。
色々材料を用意しなくってもいい。いいね~。

バターをねりねりしたら、(ケンさん、温度に注意したよ。)

牛乳を加えて・・・! わー、分離したよ~!!
(写真間違えてました。。慌てふためいて、写真撮れなかったんだ。)
落ち着け、温度をかければ何とかなるかも。えーっと、ここだ!

ストーブの上へ。ふー、なんとかキレイに混ざったよ。

粉を入れて、



切るように混ぜて、ひとかたまりにして、伸ばして、付属の型で抜いて

焼いたよ~。(自分家の型でも抜いてみた。)

キットとなめてかかっていたけど、焼き上がりはサクッホロッの本格派。
もう、これでいいんじゃないかな・・・。逃げ腰になったところをmoekoが「アイシングやろう!」って。
よし、やるか。
付属のアイシング材料に牛乳を大さじ1入れて。。。なんか、シャバシャバする。。。
まちがえたーーー!!! 牛乳小さじ1/2だ~!!
お、おちつけ、家にある粉糖を混ぜればいいんじゃないか? よし、よし、何とかなった。

大量に、できた。。。il||li _| ̄|○ il||li
よし、緑は間違えないぞ。小さじ1/2っと。

き、共立さん、こんなにモッツモッツなんですが。。。
何滴か牛乳を足すのね。

こんなんですが、いいんでしょうか?
バタバタしながら、娘(中3)と一緒に初アイシング。
あーだの、こうだの。言いながら、楽しく作りました。 (でも、集中力は、3個まで。笑)
これが初のアイシングクッキーです。

ラッピングしちゃったので、テカってました。
でも、次の日大変なことが!
間違えて牛乳を入れすぎちゃって、粉糖を足して濃度を調節した赤色アイシングがですね、
霜がおりたように白っぽくなってたーーー。
あ~、やっぱり素人では、何とかならんかった。
間違っちゃったけど、人生初アイシングクッキーは、楽しかったですよ。(でも、きっとラストかも?)
子供がちっちゃい時にやったら、もっと楽しかったんだろうな。
はい、お次ぎはこちらを使って、ビスコティを作りましたよ。

ナッツとフルーツは、一袋全部。
ブラックココアパウダーは、大さじ2入れました。
ブラックココアの方は、オリーブオイルと大さじ2入れて、N&H(ナッツ&フルーツ)はオイル無しで。
N&Hの方が、かったいです。
ふふ、どちらも合いますね。
お次ぎは、気になるロールケーキの素。
だって、卵に粉を最初から入れて、ハンドミキサーで4分、サラダオイルを加えて30秒で生地が出来上がるって、書いてるんだもん。
今回は、抹茶があったので、抹茶大さじ2をお湯大さじ2と1/2で溶いて混ぜました。
これでいいのかな?って不安になりながら、天板に生地を流し込む。
本当は、30×30の天板ですが、ウチのはそれよりも小さい天板。
190℃で14分焼きました。
・・・少し分厚い。これじゃ、ロールできんな。
ってことで、抹茶ケーキです。

ボリジさんからいただいた柚をのせてみました。
本当は、栗をのせようと思っていたんだけど、moekoが「柚は?」ってアドバイスをくれて。
一日置いてから食べましたが、『抹茶と柚』すっごく合って、おいしかったです。

(朝にまた撮ってみたよ。抹茶の色はこんぐらいです。)
スポンジはですね、味も食感もホットケーキのようです。
スポンジを作ったことのある人には、もの足リないと思います。
が、初めてお子さんとケーキ作りするという方には、いいと思います。
ハンドミキサーの使用も、時間できちんと明記されているし、分かり易いです。
あと、ロールケーキにするには、ちゃんと天板のサイズを、説明文と同じにしましょう。
このスポンジは、しっかりしてるので、厚いとわれ易いですよ。
共立食品さん、モラタメさん、色々作らせて頂きありがとうございました。
注)写真差し替えました。
応募する時、「ものすごく人気あるだろうから、きっと当たんないだろうなぁ。」って思ってました。
そして、応募したことも忘れてました。
だから、余計にうれしかったのです。
早速一番気になってたクッキーから作ってみることに。

中身は、

・・・この粉は何??? ア、アイシングーーー モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
ど、どうすべ?
バッくれて、クッキーだけ作っちゃうか。
でも、当たったからには、責任を果たさないと。
などどオロオロしながら箱を見てみると、牛乳を混ぜるだけでアイシングができちゃうって。
これならやれるかも。
クッキー生地もバターと牛乳を混ぜるだけ。
色々材料を用意しなくってもいい。いいね~。

バターをねりねりしたら、(ケンさん、温度に注意したよ。)

牛乳を加えて・・・! わー、分離したよ~!!
(写真間違えてました。。慌てふためいて、写真撮れなかったんだ。)
落ち着け、温度をかければ何とかなるかも。えーっと、ここだ!

ストーブの上へ。ふー、なんとかキレイに混ざったよ。

粉を入れて、



切るように混ぜて、ひとかたまりにして、伸ばして、付属の型で抜いて

焼いたよ~。(自分家の型でも抜いてみた。)

キットとなめてかかっていたけど、焼き上がりはサクッホロッの本格派。
もう、これでいいんじゃないかな・・・。逃げ腰になったところをmoekoが「アイシングやろう!」って。
よし、やるか。
付属のアイシング材料に牛乳を大さじ1入れて。。。なんか、シャバシャバする。。。
まちがえたーーー!!! 牛乳小さじ1/2だ~!!
お、おちつけ、家にある粉糖を混ぜればいいんじゃないか? よし、よし、何とかなった。

大量に、できた。。。il||li _| ̄|○ il||li
よし、緑は間違えないぞ。小さじ1/2っと。

き、共立さん、こんなにモッツモッツなんですが。。。
何滴か牛乳を足すのね。

こんなんですが、いいんでしょうか?
バタバタしながら、娘(中3)と一緒に初アイシング。
あーだの、こうだの。言いながら、楽しく作りました。 (でも、集中力は、3個まで。笑)
これが初のアイシングクッキーです。

ラッピングしちゃったので、テカってました。
でも、次の日大変なことが!
間違えて牛乳を入れすぎちゃって、粉糖を足して濃度を調節した赤色アイシングがですね、
霜がおりたように白っぽくなってたーーー。
あ~、やっぱり素人では、何とかならんかった。
間違っちゃったけど、人生初アイシングクッキーは、楽しかったですよ。(でも、きっとラストかも?)
子供がちっちゃい時にやったら、もっと楽しかったんだろうな。
はい、お次ぎはこちらを使って、ビスコティを作りましたよ。

ナッツとフルーツは、一袋全部。
ブラックココアパウダーは、大さじ2入れました。
ブラックココアの方は、オリーブオイルと大さじ2入れて、N&H(ナッツ&フルーツ)はオイル無しで。
N&Hの方が、かったいです。
ふふ、どちらも合いますね。
お次ぎは、気になるロールケーキの素。
だって、卵に粉を最初から入れて、ハンドミキサーで4分、サラダオイルを加えて30秒で生地が出来上がるって、書いてるんだもん。
今回は、抹茶があったので、抹茶大さじ2をお湯大さじ2と1/2で溶いて混ぜました。
これでいいのかな?って不安になりながら、天板に生地を流し込む。
本当は、30×30の天板ですが、ウチのはそれよりも小さい天板。
190℃で14分焼きました。
・・・少し分厚い。これじゃ、ロールできんな。
ってことで、抹茶ケーキです。

ボリジさんからいただいた柚をのせてみました。
本当は、栗をのせようと思っていたんだけど、moekoが「柚は?」ってアドバイスをくれて。
一日置いてから食べましたが、『抹茶と柚』すっごく合って、おいしかったです。

(朝にまた撮ってみたよ。抹茶の色はこんぐらいです。)
スポンジはですね、味も食感もホットケーキのようです。
スポンジを作ったことのある人には、もの足リないと思います。
が、初めてお子さんとケーキ作りするという方には、いいと思います。
ハンドミキサーの使用も、時間できちんと明記されているし、分かり易いです。
あと、ロールケーキにするには、ちゃんと天板のサイズを、説明文と同じにしましょう。
このスポンジは、しっかりしてるので、厚いとわれ易いですよ。
共立食品さん、モラタメさん、色々作らせて頂きありがとうございました。
注)写真差し替えました。