自分家の粉でホットケーキが作れたらなーと思って作りました。
ホットケーキミックスの作り方は、
を参考にしました。。粉は1番粉です。
(私は、スキムミルクが好きじゃないので省いています。)
チャック付きのビニール袋に測った粉を次々入れてって、口をしっかり締めてからフリフリすると、ボールいらずだし、そのまま保存しておけるので便利です。(袋には、ホットケーキミックスて書いておいてくださいね。)
このホットケーキミックス 200g に 卵1個 と 牛乳 150cc を混ぜます。
《ポイント!!》焼く ☆ 直前 ☆ に お酢 2.5cc (小さじ半分)を加えて ☆ 軽く ☆ 混ぜます。
ベーキングパウダーと お酢が反応して二酸化炭素を出します。これでよりふわふわになります。(これもクックパッドで教えてもらいました。ほんとありがとうクックパッドさん。)
お酢を加えるのが焼く直前じゃないと、せっかくの二酸化炭素が逃げっててしまうし、
ぐるぐる混ぜすぎても逃げっててしまってふわふわにならないので、気をつけてくださいね。
このレシピは砂糖控えめで優しい味で、朝食にもいいですよ。粉のおいしさもしっかり分かります。
(ちなみに今日の朝ご飯でした。)
部長 まめ好き が作りました。
♪余談♪
朝日軽金属さんのフライパン(オールパン)を使ってから、きれーなホットケーキが「簡単!!」にやけるようになりました。
ありがとうオールパン!とっても使いやすくって、毎日使ってます。