春はたけのこ
春、そのほんの一時が筍の季節である。
この時期を逃したら、来年までおあずけだ。
ほのかなえぐ味と、さくさくとした食感は、他のものでは味わえない。
だから、この一時を逃さず、味わいつくしたい。
筍は、新鮮なものに限る。
掘りたての筍は、味わいすがすがしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/83627fcdb1f11f791b04fbb431d6c3b8.jpg)
穂先の黄色いのが軟らかくて美味しい。
これは、たけのこ初心者には容易に見つけられない。竹林では。
筍の美味さは、地味も影響するらしい。当然だ。
だから、農家は竹林の手入れを欠かせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/572abd17d6746617ca49aef7655fcbaf.jpg)
わたしは、そういう農家と出会い、
美味しい筍にこころが弾んだ。
目が点になり、
口中に、じわっと唾が広がった。
わたしの、たけのこ三昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/4e761a77c5649e044f0207bf6776d8ff.jpg)
【たけのこ三昧】
その1.炊き込みご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/7ae7077c863d0041191d769084c2a904.jpg)
その2.煮つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/fe6993a207a782804f35b95f8c8ec280.jpg)
その3.筍とアサリのねぎぬた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/586d03aa4557f8428aabcd3600362142.jpg)
その4.筍の粕漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/4aba22bfee41ee67b5e0810ad42d5f6b.jpg)
その5.佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/e297f6e48f4a6de6c976a55eb6cadb5e.jpg)
その6.筍入り酢豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/9ef8e8b824800eb96d6b1416157d2f00.jpg)
その7.筍ときゅうりの酢の物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/9d7c89592d94aed4a371f1e2908576cd.jpg)
その8.たけのこそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/6d90c0f3a73c4ddd55c8f3eb9be1dca8.jpg)
その9.味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/cb01fe26a94122677acd117b819cd4c0.jpg)
その10.筍の天ぷら
***これからのお楽しみ***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます