AKILA's えgo

気まぐれに、ドラムや音楽の気になった事上げとります。

今になって

2020-01-24 16:37:00 | ドラム
何故か今頃になってから自分の手元に加えてみたくなった。


ZildjianのSシリーズ、18 China。

SシリーズはB12合金を使用した、明るい音が主体となるモデル。
現状、zbtが廃盤となった事により、このSシリーズがZildjianで実質リーズナブルモデルとなるが、逆にコストパフォーマンスを考えると、zbtは遂にお役御免となった感じにも伺える。

サイズラインアップもしっかりしており、ウエイト(厚さ)も豊富に選択可能。
自分の好みのモデルを見つけるという意味で、入門者にとっても手を出しやすい。

高域をメインとしながら、反応も早く、低域こそ狭いが倍音が伴った際に実感できる響きも備えているんで、ただ明るくて変に硬ェ・鳴ってくれねェみたいな問題は起こらない。
まァ、その手のシンバルよりは高額にはなるが、質を考えたら全然安い方だと思う。

とか言いながら、テメェで所持するのはこのチャイナが初だったりするんだが(笑)。

実際ドラムセットの中で鳴らしてみたところ、やはり持ち前の明るさはしっかりと発揮。
単に高域強調だけではなく、アタックもしっかり備わっている為、連打しても輪郭ボヤけもなく、リズム刻みとしても十分活用できる。

ただ、単発で聴いていた感じだと、連打した際には歪んだ低域が混ざり込み、サイスティーンとしては妙な印象を受けてしまった。
だが、この程度はバンドのアンサンブルの中では取り立てて邪魔をする事にもならないので、叩いて鳴らした際はその爽やかな音を楽しんでもらえると思う。

流石にAシリーズと比べると、クリアさは少ないが、ハッキリした音色が欲しい向きには充分使っていけると思う。

それにしても、Zildjianも何だかんだで、あと2枚クラッシュ揃ったら、フルラインアップ出来上がるな。
ま、持つなら、それでもブリリアントフィニッシュにしたいね。

最新の画像もっと見る