菊練りを終えて土をまとめると、ごらんの形になります。
きれいならせん状に巻きあがってます。
これをそのままろくろに載っけて回し、手で圧力をかければ、巻きが締まっていきます。
それによって、菊練りでそろえた土のキメがさらに整い、挽きやすい素直な土になるというわけ。
先人の知恵はすごいです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
師範の裏日記「B面」着々と更新中
きれいならせん状に巻きあがってます。
これをそのままろくろに載っけて回し、手で圧力をかければ、巻きが締まっていきます。
それによって、菊練りでそろえた土のキメがさらに整い、挽きやすい素直な土になるというわけ。
先人の知恵はすごいです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
師範の裏日記「B面」着々と更新中