化粧土という着色剤をまっ白な土に練り込むと、カラフルな粘土ができますよ。
青、ピンク、黄、みどり・・・いろいろ買ってみました。
試してみてください。
釉薬による彩色とはまた違った、安定してフラットな色味です。
樋口さんのお皿(左)は、海碧&生地土の白という二色使い。
よはんなさんのコーヒーカップ(右)は、ピンクをパーセンテージを落として練り込み、淡く色づかせました。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
青、ピンク、黄、みどり・・・いろいろ買ってみました。
試してみてください。
釉薬による彩色とはまた違った、安定してフラットな色味です。
樋口さんのお皿(左)は、海碧&生地土の白という二色使い。
よはんなさんのコーヒーカップ(右)は、ピンクをパーセンテージを落として練り込み、淡く色づかせました。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園