「楽」に挑戦の山本さんです。
ほかほか(880度)のお茶碗を、窯から直接に取り出します。
まっかっかに焼けたやつを鉄バサミではさんで、おっとっと。
おーっととと・・・
落とすなよー。
で、水の中に落とし込みます。
ジュ~・・・
たちまち水が温水に!
すると、お茶碗は真っ黒に冷え締まるわけです。
不思議。
楽茶碗のできあがり。
手取り感が軽く、あっちっちのお茶を点てても手の平の中で熱くない、ふんわりとした仕上がり。
それが楽茶碗です。
奇妙な技法だよねえ。
大学編に突入。しはんの半生備忘記「森の深いとこ」
ほかほか(880度)のお茶碗を、窯から直接に取り出します。
まっかっかに焼けたやつを鉄バサミではさんで、おっとっと。
おーっととと・・・
落とすなよー。
で、水の中に落とし込みます。
ジュ~・・・
たちまち水が温水に!
すると、お茶碗は真っ黒に冷え締まるわけです。
不思議。
楽茶碗のできあがり。
手取り感が軽く、あっちっちのお茶を点てても手の平の中で熱くない、ふんわりとした仕上がり。
それが楽茶碗です。
奇妙な技法だよねえ。
大学編に突入。しはんの半生備忘記「森の深いとこ」