森魚工房は、おかげさまで10周年です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/b52ae234381ea0a90661dab2ec093b82.jpg)
いろいろありましたが(たいして浮き沈みもないけど)、少しずつ発展してる感触です。
しはんは、工房を預かりながら、マンガを描きつつ、のんびりと器のネット販売もしつつ、新たにワークショップにも挑戦です。
師範代・りょうこさんは、各地での器販売に加えて、施設での出張陶芸教室もはじめました。
塾頭・大矢さんは、ワイナリーとコラボしたり、ネット経由でわんこ制作をしたり、受注分をこなすのに大忙し。
陶芸怪人・横山さんは、吉祥寺のレンタルボックスでちょこちょこと器販売。
大瀧ちゃんは、自分ちの酒場にブースを設けて陳列販売。
陶芸バカ一代・カミクボさんは、フェスの二日間で数十万円を売り上げるし(国税庁には内緒)、日野さんは年に一度、銀座のギャラリーで売りたおすし、佐藤(直)さんは、週末の井の頭公園や秋の高原に器を持ち込み、毛糸人形と一緒に野天売り。
・・・不思議な展開力です、森魚工房。
みなのもの、陶芸の力で世の中をたのしく彩り、ヒトビトをしあわせに導くのじゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/ec548c89004a7141d7f8f008f84b5f55.jpg)
さて、8月のお休み情報です。
22日(土)~26日(水)まで、お盆休みをいただきます。
第五週末は、オープンします。
素焼きは6日(木)、酸化の本焼きは17日(月)の予定です。
上の焼成予定は、ざっくりかつ「遅くとも」なもので、その前でも窯がいっぱいになり次第に火を入れちゃう可能性があります。
会員さん各位、よろしくです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/b52ae234381ea0a90661dab2ec093b82.jpg)
いろいろありましたが(たいして浮き沈みもないけど)、少しずつ発展してる感触です。
しはんは、工房を預かりながら、マンガを描きつつ、のんびりと器のネット販売もしつつ、新たにワークショップにも挑戦です。
師範代・りょうこさんは、各地での器販売に加えて、施設での出張陶芸教室もはじめました。
塾頭・大矢さんは、ワイナリーとコラボしたり、ネット経由でわんこ制作をしたり、受注分をこなすのに大忙し。
陶芸怪人・横山さんは、吉祥寺のレンタルボックスでちょこちょこと器販売。
大瀧ちゃんは、自分ちの酒場にブースを設けて陳列販売。
陶芸バカ一代・カミクボさんは、フェスの二日間で数十万円を売り上げるし(国税庁には内緒)、日野さんは年に一度、銀座のギャラリーで売りたおすし、佐藤(直)さんは、週末の井の頭公園や秋の高原に器を持ち込み、毛糸人形と一緒に野天売り。
・・・不思議な展開力です、森魚工房。
みなのもの、陶芸の力で世の中をたのしく彩り、ヒトビトをしあわせに導くのじゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/ec548c89004a7141d7f8f008f84b5f55.jpg)
さて、8月のお休み情報です。
22日(土)~26日(水)まで、お盆休みをいただきます。
第五週末は、オープンします。
素焼きは6日(木)、酸化の本焼きは17日(月)の予定です。
上の焼成予定は、ざっくりかつ「遅くとも」なもので、その前でも窯がいっぱいになり次第に火を入れちゃう可能性があります。
会員さん各位、よろしくです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園