明日の土曜日は、毎年恒例の「初ガツオを賞味する会」ですよ。
工房閉講後の午後6時より開催(5時45分に会場設営開始)。

空前の参加人数となりそうです。
さいあく、若い衆は立ち食い、ってシステムにさせてください。
いつものように、お酒と料理を一品ずつ持ち寄りの無料形式。
自作のカップと取り皿も忘れないで。
自前の料理のサーブと、準備、後片付けにもご協力くださいな。
自分で動く!
女子まかせ、ホストまかせの時代は、はるか昭和に終わりましたよ。
「みんなでつくるたのしい宴」がコンセプトなんで、よろしくお願いします(しはんがサボって飲みたいだけ)。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
工房閉講後の午後6時より開催(5時45分に会場設営開始)。

空前の参加人数となりそうです。
さいあく、若い衆は立ち食い、ってシステムにさせてください。
いつものように、お酒と料理を一品ずつ持ち寄りの無料形式。
自作のカップと取り皿も忘れないで。
自前の料理のサーブと、準備、後片付けにもご協力くださいな。
自分で動く!
女子まかせ、ホストまかせの時代は、はるか昭和に終わりましたよ。
「みんなでつくるたのしい宴」がコンセプトなんで、よろしくお願いします(しはんがサボって飲みたいだけ)。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園