![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/d452ee9f02468fd6716fa1b5218ef897.jpg)
鮭皿〜。
お魚型の皿をつくろう、と成形に入る湯浅さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/aae854d5db5c6bbd586dea74e0221dc4.jpg)
湯浅さんは、久しぶりの来房。
一年間の療養暮らしを終えて、満を辞しての復帰です。
楽しい仕事をしてね。
アラを切り取り、下処理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/99e4a4b65218894981c0154faca29d66.jpg)
立体に造形していきます。
量感に風格が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/04c51f4f8df3e21aca98fdc3ca6b4e6b.jpg)
再びの接着が難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/23ec4671def7e2a5b3861f340220a5de.jpg)
完成です。
二枚おろしの鮭。
「つかさって、どんな字だっけ?」「ああ、『同じ』って字を二枚におろした、骨のついた方だよ」って落語のマクラを思い出しますね。
こりゃ、鮭というよりは・・・イワナかなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/4e26d14aa60527a52c6ccf4cb0a3b6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/cd34e79c8cfc6acfad533303fc4f3898.jpg)
鮭とイワナですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/5cef90e5b395d00d22bdf21b0087823f.jpg)
おっと、メガネをお忘れですよ。
フロイトによると、忘れ物をするのは、その場所に戻ってきたいという心の表れ。
安心できる工房に、またきてね。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園