![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/a8865b92abe438fcc46e05d207fd6997.jpg)
川越で開催中の、りょうこさんの二人展にいってきました。
工房の長老・石本さんとご一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/da/81c07b8647bd8853a8e8c093779890ae.jpg)
場所は、川越の蔵通りから路地を一本入った、雑貨店「はるりKinumo」さんです。
とてもいいセンスの品揃え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/844fff3b5f9c2d3753d1642939a40a67.jpg)
いろんな作家さんの仕事に、目移りします。
その中で、ひときわ輝く作品群を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/1b0a232931608546cf87ff879ecc8e73.jpg)
りょうこねえさんの作風も着々と更新されてます。
さらに多彩になり、洗練された感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/d90f02a0fb2361e0aac0b52e2aefab7a.jpg)
真鍮細工の「藤田商店」さんとのコラボです。
こちらも楽しい作品がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/11a7467b3074df5aba7aaf8e544897c0.jpg)
店員さんに高い商品をオススメされるお姉ちゃん・・・かと思いきや、ハモニコさんでした。
ひろって合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/45b1dec5eee773bd47eb6d3d30c3fc70.jpg)
川越の街をそぞろ歩きもいいですね。
ぜひお立ち寄りくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/415a27d69bb74ef09171f1aa16a184d8.jpg)
その後、足を伸ばして、りょうこさん工房である「トナリタ」さんにお邪魔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/af13f84ef2748848a47f48a5933b3e5e.jpg)
いや〜、暑い一日だったわい・・・
ご老公さま一行、ようやく一服です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/e0f1d21e3486183ec034568dab32540f.jpg)
冷たいお茶・・・でなく、日本酒をごちそうになりました。
りょうこさんの天然素材料理、うますぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/640502c6bf80124fa5f7e31587c6367f.jpg)
レモンティーは、こちらでした。
ハモニコさんは、りょうこさんのブローチをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/752384a03d865fe979247c918101abab.jpg)
しはんは、藤田商店さんの双葉のやつ。
いかつい見てくれのわりに、趣味がガーリィで困っちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/e6439e3fff182316632b5a7c29598882.png)
りょうこさんの二人展は、6日(日)までの開催。
お誘い合わせの上、ぜひどうぞ。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園