(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

歯あ磨いたか?

2016-08-08 19:38:06 | Weblog

歯を磨きましょう。
歯医者さんの磯野さんが、ライオンシーサーの歯をお手入れ。


あーん・・・
キバはちゃんととがってないとね。
獲物を食いちぎりやすいようにね。


ばばんばばんばんばん、歯あ磨いたか?
「あ」「うん」。


仕上げにハンコを。
いそのさん特製の・・・


サザエのハンコです。
完璧。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

蚊遣り

2016-08-08 08:59:11 | Weblog
蚊の季節。


容器の方は、こんな形。
タタラでノシた土板の周囲に壁をめぐらせて、ドラ鉢型に。


天井はドーム型。
そこにいろんな形の穴を抜いていきます。
デザインは自由気ままに。


「蚊遣り」の出来上がりです。
永井ちゃんの、横置き方式。
たのしい形のけむりを立たせましょ。
日本の夏ですね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

磁器土は焼くと、一枚の石になるんだ

2016-08-06 08:37:45 | Weblog

磁器は、極薄に挽き、さらにウレタンタワシで磨きたてて、表面をツルツルに処理します。
陶芸怪人・横山くんの入念な仕事っぷり。


これがまためちゃめちゃ薄い!
触れた手にちょっと力を入れるだけで割れちゃいます。
こわ・・・
とはいえ、正確に均等な厚みにつくる技術はさすが。


生き残った作品群。
滑らかに絵を描きたいので、ここまで骨折る必要があります。
いいものをつくり出すのは大変だー。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

夏休みの自由研究組は、14日でケツカッチンです!

2016-08-05 08:22:03 | Weblog
「自由研究を陶芸で」ってちびっ子は、今月14日(日)までにつくってくれないと、学期はじめの宿題の提出に間に合いません。
それ以降にきてもらっても、焼き上がりが来月になってしまうので、気をつけてね。


つわけで、体験さんラッシュです。
この日は二家族、いろんなものを各自思い思いに制作。


父ちゃんは、あえてゆがめたフリーカップ。
芸術的?


娘はきっちりと几帳面。
上手だぜ。


こちらはひとりで体験の方。
彼氏の誕生日にプレゼントしたいフクロウカップを作成。


丹精込めた傑作が誕生。
イグアナを飼ってる彼氏、喜んでくれるかな?


8月のオープン日はこんな感じです。
↓予約をいそげ〜。
03-3925-9978
forestfish@mail.goo.ne.jp

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ろくろ組

2016-08-04 09:14:39 | Weblog
燃えるろくろ組。


柏木くんの、立派なドラ鉢。
つくってはつくっては、気前よくあげちゃうんで、さらに受注が入り、自転車操業状態。
人気者はつらいぜ。


大野校長は、ゆがんだような大皿と、はっきりとゆがんだ筒型花生け。
月イチのろくろ修行をつづけ、はっきりと上達してきましたよ。
さらに難しい形に挑戦だー。


伊藤(百)さんの、「そば」「うどん」につづく三部作完結編「ラーメン」丼。
彼女史上最高の端正な形。
さて、次の麺はなんだ?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

夏にこそ、鍋

2016-08-03 08:41:22 | Weblog

土鍋です。
冬前に間に合わせないと、久保田さんっ。


底削りとふたの成形が終わったら、ハンドル付け。
くるんとかわいく、端正にね。


画竜点睛。
フタに湯気の逃げ穴。


どうやら鍋の季節に間に合いそうですよ。
立派なのができました。
工房生のみなさんも、季節ものは先取り先取りでね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

輪花

2016-08-02 02:11:24 | Weblog

ここんとこ工房で流行りの「輪花」鉢。
石本さんの黄瀬戸。


こちらは、触発されて制作中の宮下さん。
鉢を挽き、こうして指先で、ちょんちょん、と花びらをかたどっていきます。


ざくざくと竹ベラで絵を描きます。
上手すぎないようにするのがコツ。


こんな感じ。


こちらも宮下さんの習作。
まん丸もいいけど、へりにアクセントを加えるだけでエレガントになりますね。
料理の盛り付けもたのしくなりそうです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園