(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

急須ブーム到来!

2017-12-21 09:38:38 | Weblog
まったく、みなぎっちゃって、ろくろ組。


急須にチャレンジ中の山口さんは、ついに組み立ての段階に。
ポンスで穴あけ、70個。


こちらもろくろで挽いたクチバシをつけまして・・・


フタもろくろ挽き。
ハンドルをつけますと・・・


急須がついに完成です!
美しいたたずまい・・・
急須は、これまでの一切の修練の結実です。


こちらは、まだまだ修行中の柏木くん。
エゴテで、いい張りが出てますよ。


パーツが完成。


組み立て。
こちらは、ハンドルもろくろ挽きのもの。


こんなたたずまいに。
ちょっとチャイナな雰囲気ですね。


ポーズ!の皇帝陛下。
まだまだ修練です。


こちらは、エゴテ使いを開始したばかりの久保田女史。
フタが合うか・・・


直径も、シルエットのRも、ピタリ。
この技術、育てていきましょう。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所

2017-12-20 08:46:11 | Weblog

休みのたびに、ひとりでこの場所にきてますが・・・
「ここに住んでるひと」と思われてんじゃねっかな。


しみじみと野菜の美味しいこと。
スーパーのお惣菜売り場のサラダに入ってるトマトって、店頭で売れ残って傷む寸前の、つまり成熟が最高度に達したいちばん美味しい頃合いのを入れてくれてんじゃないかな。
ものすごい糖度。
美しい外見のトマトを手に取ってるあなたは、まだこのうまさを知らない。


あ、もちろんぐい呑みの造作はゆがませてます。
自作ながら、このメビウス的うねり、見てて飽きません。


葉を落として枝をさらした樹々の、この造形ときたら・・・


伸ばした枝の広い範囲に雨を当て、葉っぱですくい取り、枝から幹に集めて、根っこに送る。
根っこで吸い上げた水は、樹幹内部の維管束で吸い上げられ、葉っぱから大気に放出。
大気中の水分の輪廻転生装置。


上空から見てみたい、成長らせん。




最も合理的にすき間を埋めてるにちがいありません。


頭上を、鳥がかすめ通る・・・


自由・・・に見えて、彼らは、追っかけることと、追っかけられることしかしてないのです。
飛ぶとは、戦うことなり。
彼らの描くらせんも、フィボナッチの成長らせん。


午後3時にして、この太陽の高度。
とろとろとうたた寝もしたし、帰り支度。


いく場所がないからここにくるのか、いく場所があるからきてるのか・・・
だけど、これも陶芸教室と一緒でしょ。
わくわく・・・いかずにいられないから、この場所にくるんでした。

ここで書いてる小説を公開してます。
こちら↓
冒険ファンタジー「空をわたる

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛書のコート

2017-12-19 08:35:18 | Weblog

文芸はもう卒業しちゃって、自然科学とかの新書ばっか読んでるんで、このサイズのブックカバーが欲しかったのです。


じゃじゃん。
かわいくないすか?
井之頭公園の野天市「アートマーケッツ」でゲットしたやつ。


使い勝手よし。


愛用の文庫用のもの。


裏地がオシャレなのよね。
これも手づくり市で購入。


こちらは、サチコさんのお手製をいただきました。
中身にふさわしいものを探しに、ジュンク堂にいかなくちゃ。

今週末の23日(土・祝)、工房忘年会です。
参加希望者さん、ご連絡くださいな。
ただいま、15人ってところ。
お酒と料理を一品ずつ持って、集合〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供祭り

2017-12-18 10:08:02 | Weblog

わんぱくガキンチョ祭り。
毎年恒例の、学童卒所記念陶芸大会です。
ワイワイガヤガヤ。


ころりんっ。
いい感じに、お皿ができました。
「100点満点で、何点?」
「99点〜」
「100点〜」
「120点〜」
「300点〜」
できてく順に、どんどん点数が上がってく・・・


四人で合計、1000点あげます、


そして、チャンピオン決定審査。
だけど、全員チャンピオンだ。
次回、絵付けもがんばって。


前回つくってくれたほのかちゃんのは、かわいく焼き上がりました。
お兄ちゃんにもあげるのだ〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐獅子牡丹

2017-12-17 09:04:57 | Weblog
わんわん。


来年の干支もの(わんこ)が続々と焼き上がり。
間に合った・・・って感じ?
宮下さんの、豆助です。


佐藤(直)さんのわんこは、洋風。
玄関に飾ります。
ドアを開けた瞬間に、目が会って、かわいい。


天才・大瀧さんの、わんこカップ。
ブルーの土を用いて、金太郎アメみたいなつくり方で模様を練り込み、扇型にスライスして立体成型、という労作。


お正月に、こいつで乾杯。
いい年になること、間違いなし。


しはんも毎年、年賀状用につくってたんですが・・・2018年分(今年末に書くやつ)から年賀状をお送りするのはやめにしちゃうんで、関係各位さま、ご容赦くださいな。
義〜理ーとぉ、ストレスを〜、はかりぃにい掛けりゃああ〜、ストレスがぁ重たあい、年末年しぃ〜(唐獅子牡丹 by 高倉健)。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかな迷い

2017-12-16 08:55:48 | Weblog

自作のお皿に、陶芸用のクレヨンでお絵描きかき。
河鍋家のほのかちゃんです。


一仕事終わったんで、ごほうびのお菓子選び。
「みっつまで」なんで、チョー真剣です。


工房の、ある日のおやつ。
世界各地から大集合。
ほのかちゃんでなくても、目移りするかも・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある被写体

2017-12-15 08:51:14 | Weblog

サチコさんがいると、カメラを向けてしまうんだよなあ・・・
工房いち、フォトジェニックな女。
それがサチコ。


ボウリングのボールみたいな物体を制作中。
ちなみに、ボウリングのボウルは「穴を掘る」の意味で、球体のボールとは違います。


できました。
ストライ〜ク、でピース。
でも、投げません。


さて、後日。
再びカメラのファインダーはサチコさんを捉えております。


まだ完成じゃなかったみたいです。
いろいろと細工を施してます。


微に入り細に渡って調整。
ピタリ、小揺るぎもしないように。


どんぐり坊やのキャンディストッカーができましたとさ。
今度こそ、会心のピ〜ス。
そして、お待ちかねのビ〜ル。

週明けに、今年最後の素焼きでーす。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2017-12-13 21:44:53 | Weblog

太陽が出たら、それ〜。
ぽっかぽか。
黄瀬戸で、ワイン。


世界中の物理学者に、生まれ変われるならどの物理学者になりたいか?とアンケートをしたら、アインシュタインを抑えて堂々の一位。
リチャード・ファインマン先生、面白すぎ。


いつまでもいつまでも書いていたい。
新ポメラのキーの手応え、最高。
あー、本を書きたいー。


フラクタル幾何学。
そしてフィボナッチ数列。


どこまでいっても、同じ形の繰り返し。


同じ角度と、枝分かれの順列・・・
自然はこうして、空間を無駄なく、美しく埋めるすべを発明したんでした。
雲ひとつない空を背景に、いろいろと教えてくれる先生がここにも。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名裁き

2017-12-13 09:14:24 | Weblog

お・・・お奉行様?
裁きますは・・・


もちろん、鍋。
いかなる鍋も公正平等、おいしく裁きます。
磯野さんの作。


三方一両損。
よっ、名裁き。
はやいとこ、お白州・・・じゃなくて、白がゆでデビューを〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タタラマグ

2017-12-12 09:12:58 | Weblog

(ゆ)さんの、タタラづくりのマグ&タンブラー。
ヒントだけを与えたら、あとは自分で工夫して、育ててくれました。
いい出来!
絶対ビールだね。

酸化の本焼きをしました。
来週月曜日は素焼きです。
そして、再来週月曜日の還元の本焼きへと、怒涛の年末焼成ラッシュ!
工房生も、燃えつづけろ〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする