(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

並んで〜

2017-12-11 10:06:55 | Weblog

ハイ、背の順に並んで〜。
ワインカップの足を延ばして挽く練習中です。


ちぎれるか、ちぎれないか?ってギリギリのとこで勝負します。
だけど、このあたりが窯の中で傾がない限界かも。


もちろん、ゆがめて挽いてます。
誰も気づかないところで、無駄に技術を使ってます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノギを削るひとびと

2017-12-10 08:50:18 | Weblog

シノギが流行の兆しを見せてます(工房内で)。
ぽりぽりと彫り込むのは、アイコさん。
スープボウルですかね。


きれいです。
そして、面白い。


こちらのささやかなシノギは、大沢さん。
カフェオレボウル。


内側は刷毛目に。
粉引きとなって、還元の窯に入ります。


うずうずも上手。


こちらもシノギ。
ハリネズミちゃんのフタものは、佐藤(直)さんの。


ついでに、ライオンさん。


カエルちゃんに、フクロウさん。
楽しい世界が展開してます。

酸化焼成は、明日(11日・月)です。
今年最後の素焼きは、翌月曜日の18日。
ぜひ、2017最後の傑作をものにしてちょうだい!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニング

2017-12-09 09:05:52 | Weblog
寒い冬。
みなぎってるかい〜?


ようい、ドン!
河鍋さんと宮下さん。
「天国と地獄」の音楽にのり、ろくろ開始です。


用いる粘土は2キロ。
こいつで25センチの筒型を立ち上げようという試み。


森魚工房ではおなじみのトライアルです。
果たして!


先に終えたのは、河鍋さん。
宮下さんも、立ち上がっての奮闘。


目標まで到達したかどうかは、誰にもわかりません!(測れよ)
しかし、この燃える心、チャレンジする精神こそが、森魚工房のろくろ魂。
新しいことに挑みつづけ、死ぬまで成長を、止めてはならぬ〜!

酸化は週明けの月曜日(11日)。
素焼きは次の月曜日(18日)。
還元はそのまた次の月曜日(25日)で、年内の焼成はおしまい。
燃えろ、工房生〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の菊花

2017-12-08 09:03:15 | Weblog

お抹茶の季節ですね。
お点てする前に、水屋仕事・・・


お抹茶をこします。
心を込めまして・・・


すると、見事な細粉に。
パウダリー・・・
これだけで、おいしそう。


お菓子をどうぞ。
カズコ作、想いのこもった干し柿。
ドライ度がまだ若くて、たぷんたぷん。
この状態もなかなかよろしいようで。


しゃかしゃか・・・心が清浄されるひととき。
一期一会(いや、またきてね、干し柿ならあるから)。


名高い「菊花紋茶碗」の写しです。
枯淡に育て〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急須

2017-12-07 09:40:06 | Weblog

一心にろくろに向かい、修練を重ねる山口さんです。


上手になってきました。
集中力を高め、エゴテで一気呵成・・・


じゃじゃん!
美しいカズラ、そして張り。


クチバシもろくろで挽きます。


急須のパーツ一式を、ついに挽ききりました。
お見事。


組み立てて、こうなる予定です。
ちなみにこれは、しはん作。
たのしみだー。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外にて

2017-12-06 10:40:02 | Weblog

いつもの場所。
ファインマン先生と、エビスのいいやつ。


そして、ワイン。
ワープロのポメラも。


ふかふかの枯葉の上で、とろんとろんに。
葉っぱって、ある瞬間にいっせいに落ちてくるんだけど、木なりの美意識かなあ。


快晴。
無風。
日差しが暑いほど。
はだかになるか検討中。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房的12月

2017-12-05 08:51:39 | Weblog
遅れましたが、工房の12月のスケジュールです。


年末年始のお休みは、26日からいただきます。
25日(月)が2017年最後のオープンで、2018年は新年4日(木)からのスタートとなります。

23日(土)は、「天皇誕生日」で祝日ですが、オープンします。
午後6時から忘年会となりますので、ぜひご参加くださいな。

このカレンダーは、工房のホームページでもご確認いただけます。

焼成のスケジュールは、
本焼き(酸化)・・・11日(月)
素焼き・・・・・・・18日(月)
本焼き(還元)・・・25日(月)
と、三週連続となります。
今年最後の傑作をものにしてくださいな。


ではでは、一年の最後まで、作陶で、会話で、お茶で、お酒で、楽しく、しあわせに過ごしていただけますように。
花下さんのお尻〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さん紹介

2017-12-04 09:32:10 | Weblog
今冬第一号の新人さんです。


会員番号247番、新井さんです。
お酒も大好き。
よろしくね。


体験時のリベンジに、マグカップを制作。
えらく大きくなりましたが・・・たくさん飲めていいでしょ。


つわけで、入会祝いに八海山。
岐阜の子鮎の甘露煮でやっつけます。

工房の忘年会は、12月23日(土・祝)です。
会員さんは、出欠を早めに教えて〜。
ただ今、参加表明は11人。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の夜

2017-12-03 08:50:41 | Weblog

なぜか、久保田女史の部屋にお邪魔してます。
引っ越し祝いです。


ひとりとなってしまったのです。
最愛の伴侶であったネルさんが天使となり・・・


で、まあ、新作鍋の出来具合いを確かめよう、という会。
やはり、つくったものは、使ってこそ。
ダシからこしらえる女史のスープ、最高。


楽しい夜が更けゆきます。
こういう冬の過ごし方、なつかしい感じ・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿にお抹茶

2017-12-02 09:04:13 | Weblog

おばちゃん家で柿を頂戴し・・・


カズコが干します。


たぷたぷ。
いい出来。


そいつをお抹茶でいただきます。


ぜひ工房でもご賞味くださいな。
秋の楽しみのひとつです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする