日曜日の夕刻に山梨県北杜市某所にて☆撮りしてきました。2/4に続き今月2度目です。
この日の獲物はコレ↓
【エンケ彗星(2P)】
キヤノンEOS60Da+口径18cm写真撮影用反射望遠鏡,ISO800,F2.8,
総露出時間20分(2分×10コマ,彗星の動きに合わせて加算合成),中型赤道儀使用,
トリミングあり
周期3.3年の公転軌道を持つ短周期彗星で、前回は2013年秋に撮影してます。
今回の撮影時の光度は9等級ぐらいかと思いますが、月末には7等ぐらいになる見込みです。
但し、太陽にどんどん近づいていってるので、観測し難くなっていきます。
今週末ぐらいが観測条件としてはベストかもしれません。
残念ながら眼視で楽しめるレベルの明るい尾を伸ばした姿にはならないと思われますが、
軌道上に撒き散らされた微粒子が形成する所謂ダストトレイルが撮られたりもしてますので、
個人的にはそこそこ興味をそそられる撮影対象になってます。