最近まで、日本を全肯定して来た日本人が気付き始めています。 日本の民主主義の大嘘を! 特別会計や特殊法人から始まって、大相撲に至るまで、日本の民主主義ってなんだったのか?という疑問です。 法律も経済構造も都合好く捻じ曲げて自分たちの利益ばかり貪ってきた政財界や富裕層。 国民も最近になるまで、この異様な社会にだまされ続けて来たのです。
どこからどこまで村社会のままで、長いものに巻いて、丸め込まれて浮かれて来た日本人が、これではいけないと気付き始めて政権交代したのに、阿呆の菅のお陰で、改革の目を詰まれてしまいました。 やはり中央の阿呆どもでは無理だったのでしょう!
名古屋市民や愛知県民が、この改革の流れを引き継いでくれるかも知れません。 問題の市議会選挙を期待して見守りましょう! 大阪知事の橋下さんと河村さんへの期待の方が大きいという事に気付けない、旧の政党派政治の終わりが来ようとしています。 これが本当の民主主義です。 体制はいつも腐ります。 絶えず、自浄作用が働く仕組みに変える事が大切です。
権力に胡坐を掻く者、胡坐を掻いて利益を貪る者、そしてかれらを祭り上げる者、これらが社会を荒廃させるのです。 戦後の日本は、その象徴だったのです。 日本を諦めかけていた私を奮い立たせてくれる昨今です。
その意味で、相撲協会の行方にも、大いに興味があります! 国民にも大いに目を向けて欲しいですね!
どこからどこまで村社会のままで、長いものに巻いて、丸め込まれて浮かれて来た日本人が、これではいけないと気付き始めて政権交代したのに、阿呆の菅のお陰で、改革の目を詰まれてしまいました。 やはり中央の阿呆どもでは無理だったのでしょう!
名古屋市民や愛知県民が、この改革の流れを引き継いでくれるかも知れません。 問題の市議会選挙を期待して見守りましょう! 大阪知事の橋下さんと河村さんへの期待の方が大きいという事に気付けない、旧の政党派政治の終わりが来ようとしています。 これが本当の民主主義です。 体制はいつも腐ります。 絶えず、自浄作用が働く仕組みに変える事が大切です。
権力に胡坐を掻く者、胡坐を掻いて利益を貪る者、そしてかれらを祭り上げる者、これらが社会を荒廃させるのです。 戦後の日本は、その象徴だったのです。 日本を諦めかけていた私を奮い立たせてくれる昨今です。
その意味で、相撲協会の行方にも、大いに興味があります! 国民にも大いに目を向けて欲しいですね!