この年に成ると、神社や仏閣にお詣りすることも何となく虚しくさえ思えます。 世界に様々な宗教や思想がある中で、日本人が考える信仰って何なのでしょうか?
あるもの全てが、その存在に価値があるはずだが何となく、虚像に縋って生きているように思えてなりません。
目に見えるものが、耳に聞こえるものが、触れることの出来るものが全てとは言いません。 しかし本当に存在すると言えるのかどうか知れない物を在ると思い込んで生きる
人の虚しさが私は理解出来ない年齢になりました。
政治から宗教、教育まで、虚構に彩られた現実です。 自分の人生が本当に価値あると言えるものなのか? 最近は、ひたすら頑張るアスリート達の姿にしか感動がありません。
親には親の、子には子の生き方があり、価値がある。 この前、仕事に負われて自殺した電通の女子社員がいましたが、自分が何の為に生き、誰の為に努力するのか解らなくなる。
そういうものに何の矛盾も感じず唯、働いてというか、扱き使われて生きている人生には、人間は耐えられないはずだと思う。
人間が人間らしく生きるとは、どう生きることでしょうか? そんなことは考えもせず生きていられる人は一番幸せでしょうか?
今年も色々とありそうです。 色々あるから面白いという人も多いですが、そうは考えられない人も多いです。
どちらの人も、幸せで居られる社会は難しいでしょうか?
あるもの全てが、その存在に価値があるはずだが何となく、虚像に縋って生きているように思えてなりません。
目に見えるものが、耳に聞こえるものが、触れることの出来るものが全てとは言いません。 しかし本当に存在すると言えるのかどうか知れない物を在ると思い込んで生きる
人の虚しさが私は理解出来ない年齢になりました。
政治から宗教、教育まで、虚構に彩られた現実です。 自分の人生が本当に価値あると言えるものなのか? 最近は、ひたすら頑張るアスリート達の姿にしか感動がありません。
親には親の、子には子の生き方があり、価値がある。 この前、仕事に負われて自殺した電通の女子社員がいましたが、自分が何の為に生き、誰の為に努力するのか解らなくなる。
そういうものに何の矛盾も感じず唯、働いてというか、扱き使われて生きている人生には、人間は耐えられないはずだと思う。
人間が人間らしく生きるとは、どう生きることでしょうか? そんなことは考えもせず生きていられる人は一番幸せでしょうか?
今年も色々とありそうです。 色々あるから面白いという人も多いですが、そうは考えられない人も多いです。
どちらの人も、幸せで居られる社会は難しいでしょうか?