hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

皆さんは、何処まで自分を見えますか?

2017-01-19 10:19:03 | 日記
 この自分を見つめる力こそがが人間の能力です。 年齢とともに人間の成長は速度を落とし、遂には成長が止まります。

 体力や記憶力の衰えは人によって様々ですが、大抵の人は自覚出来ます。 しかし、この自分を検証する能力は人によって様々ですし、早くには十代から、遅い人は60代、70代まで成長出来ます。

 この検証能力は幅広く生かされますが、一旦失うと殆ど取り戻すことは不可能です。 囲碁や定規の世界でも今、大きく変わりつつあります。 過去に一流と言われた人達でさえ思いも付かない手が生まれています。

 トランプ氏が言っていることの中身が理解出来ていない世界の首脳達が多いのも同様です。 彼が70過ぎの年齢だからとか、政治に疎いとかという観念に捉われがちですが、過去に日本でも旧の自民党にあった小沢氏が突然のように考え方を変えた時も、そうでした。

 年齢に関係なく人間は突然、目覚めることがあるのです。 ところが、変われない周囲の理解する能力が足りない為に、その善悪の見極めが出来ないままに、生かせるものを生かし切れなかったのです。

 トランプ氏の出現を、どう生かすかで世界が成長し、大きく変われるチャンスです。 日本は政権交代の失敗で世界に飛躍出来るチャンスを逃しました。 一度大きなチャンスを逃すと再びチャンスを掴むのに、数十倍の努力と時間を必要とします。

 見誤らない為には、表面ではなく本質を見抜かなければなりません。 Euを離脱したイギリスの本心は? ドイツが言うようにイギリスの”良いとこ取り”をしたかった? ところが本心を見抜かれて、完全な離脱を選択するしか術が無くなった。ということです。

 イギリスの狙いは、EU離脱側を纏めてEUに対抗出来る、大英帝国的なグループを作り上げることでしょうが、果たして旨くいくのか?

 アメリカもトランプ氏の本音を、どれだけの人が理解出来るかによって将来が決まります。 アメリカが日本のように政権交代の挫折を繰り返すか? アメリカを二分する形になっていますが如何でしょうか?