昨年の北海道キャンプ・ツーリングでの経験を踏まえ、改善策を練っている。
”我が愛車(バイク)”の、満タンでの走行距離は約250Km である。
給油口は、座席下にある。
座席は、パッセンジャー席と、一体である。
キャンプ道具類は、ツーリングに備えて設備した荷台バック*に収納出来た。
*:日記「準備は淡々と・・・!(2019.6.25)」
収納仕切れなかった衣類は”リュック”に入れ、パッセンジャー席に装着していた。
その為、給油の度に、荷綱(ネット式)を解き、荷物(衣服)を降ろさなければならなかった。
次回のツーリングでは”コンビニ弁当”依存から脱却する目標を立てている。
と!なると、炊事用具が増える事になる。
要するに、増える荷物をパッセンジャー席に、装着しなくても良い工夫が必要と成る。
現行の二段済みに、更に積み重ねると、重心が高くなって走行に支障となる。
装備できる場所としては、荷台の”両サイド”がある。
サイドバックなるモノが市販されており、ハーレーには設置されていた。
しかし、現行の車幅は維持したい。
NETで、市販されている「(バイク用)サイドバック」を調べた。
装着した状態や、容量(大きさ)を具現化するために、段ボール箱を利用し、原寸大の模型を造った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/7a4be063f2be518265551b5aab20e589.jpg)
今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
写真・左は、カタログ(仕様)から、候補の三点を原寸化したモノである。
写真・右は、実際にバイクに装着した様子である。
この形状が、三点に中で、一番・親和性がある事が判った。
時(ツーリングに出掛ける)が来れば、購入し・装備したいと思います。
日本製で、評価(NETの)も良い。
段ボールを加工(工作)している時間も、有意義で楽しいかった。
”我が愛車(バイク)”の、満タンでの走行距離は約250Km である。
給油口は、座席下にある。
座席は、パッセンジャー席と、一体である。
キャンプ道具類は、ツーリングに備えて設備した荷台バック*に収納出来た。
*:日記「準備は淡々と・・・!(2019.6.25)」
収納仕切れなかった衣類は”リュック”に入れ、パッセンジャー席に装着していた。
その為、給油の度に、荷綱(ネット式)を解き、荷物(衣服)を降ろさなければならなかった。
次回のツーリングでは”コンビニ弁当”依存から脱却する目標を立てている。
と!なると、炊事用具が増える事になる。
要するに、増える荷物をパッセンジャー席に、装着しなくても良い工夫が必要と成る。
現行の二段済みに、更に積み重ねると、重心が高くなって走行に支障となる。
装備できる場所としては、荷台の”両サイド”がある。
サイドバックなるモノが市販されており、ハーレーには設置されていた。
しかし、現行の車幅は維持したい。
NETで、市販されている「(バイク用)サイドバック」を調べた。
装着した状態や、容量(大きさ)を具現化するために、段ボール箱を利用し、原寸大の模型を造った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/8cfb7684e58bc90ac0699af26652773b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/7a4be063f2be518265551b5aab20e589.jpg)
今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
写真・左は、カタログ(仕様)から、候補の三点を原寸化したモノである。
写真・右は、実際にバイクに装着した様子である。
この形状が、三点に中で、一番・親和性がある事が判った。
時(ツーリングに出掛ける)が来れば、購入し・装備したいと思います。
日本製で、評価(NETの)も良い。
段ボールを加工(工作)している時間も、有意義で楽しいかった。