ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

塵も積もれば山となる!?

2020年02月25日 | 日記
 ポイント・サービスに関する日記である。
 食料品は、2000年に開店(ダイエー店の閉鎖に代わり)した、地元資本の「食品・日用品スーパー」を利用している。
 御多分に漏れず、この店舗も5年程前から「ポイントサービス」を導入した。
 導入した正確な時期は、忘れた。
 2~3日・間隔で、買い物をしている。
 コツコツ貯めた・そのポイントが、9000ポイントに達した。
 ポイント加算に貢献したと思えるのが「エコ・ポイント」である。
 買い物袋(ポリ袋)の配布を受けなければ”3”ポイントが、得られる。
 ポイントの利用方法として、現金化・・買い物代金に代えるという使い道もあるだろう・・!
 しかし、現物(商品)化に拘った。
 店頭にあった「ポイント交換カタログ」をもらってきた。
 朝食にリンゴ・バナナと牛乳のジュースを、食している。
  蛇足:リング半分、小ぶりなバナナ一房に、牛乳を加える。
 ミキサーは、プラ製のカップが、そのまま”コップ”に成るタイプのモノである。
 既に、我家では3代目になる。
 三か所あるカップの突起(ミキサーを起動させる)が、一か所を残し、損傷して久しい。
 加えて、本体にあるミキサー動作スイッチ(カップの突起物に感応する機構)の動作が不確実と成っている。
 スプレー式の潤滑液で対処する事も、限界にきている様である。
 停止すべき時に、モーターの回転が停止しないのである。
 基本構成品(本体・カップなど)で、約一万円の価格である。
 東急ハンズで、七千円程で売られていた。
 「7千円 持って買いに行こう・・!」と思っていた。
 今日(25日)前記のとおり、 9000ポイントに達した。
 欲しい!と思っていた”ジューサー”と、交換できるポイントに達したのである。
 そして、ポイント交換の手続きを行った。
 五年間?の買い物(のポイント)を積み重ね、四代目となる”ジューサー”が、やがて我が家に遣って来る。
コメント