旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

決算を見ておく(2)2385総医研ホールディングス

2007-05-20 22:00:56 | 株式投資・資産運用
決算を見ておく(2)2385総医研ホールディングス
まあ、ここは利益の落ち込みが顕著です。株価も極めてだるっちい動きになっています。
6月決算ですが、2007.6期はほとんど利益ないやん・・・・。次は回復する予想ではありますが・・・。

トクホ関係というのは面白いし、事業内容に独自性はあるとは思いますが・・・・。
長期では、ここから1株ずつ買ってみるのもいいかもしれません。

時価62900円。で、買ったのが、えーと、30万ぐらいですので、24万ほどの含み損です。
多分、PFの中では最大の含み損銘柄ではないかな。
ここのところ、中国株やらREITやらで、それなりに利食いをしているので、この含み損銘柄は税金対策として一度売却してもいいかもしれませんな。って、そんなに節税効果はないけど。

大和IRでIR優秀企業の発表。ここです。私が見たところではオムロンやJALUXなどが入っています。これはそれなりに納得。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ出光人・ウルトラマン3体セット

2007-05-20 19:07:43 | 懸賞
ちょっと前に当たったウルトラ出光人・ウルトラマン3体セット、オークションに出してみました。まあ、100円のガチャガチャで出てきそうなウルトラマンですが、これは通常の放映されていたものではなくて、出光のオリジナルキャラクターのウルトラマンのようです。

調べてみると、これ、同じものが3000円以上ついていました。高い!・・。1つ1000円・・・・。こういうキャラクターものは根強い人気があるようです。

今日、1000円で出してみました。既に1100円になっています。
まあ、普通だったら、これは100円から出品するようなものですが(私にとっては)。

とりあえず1100円でもありがたいです。
オークションは同一人物が別IDで入札して入札額をつりあげるような方法がとられることもあるようですが、私自身はとりあえず自分がいらないものを有料で引き取っていただけたらありがたい、値段は欲しい人で決めてください・・、というようなスタンスでのぞんでいます。
といっても、高く売却できればそれにこしたことはないわけで、同じ商品、似たような商品にどの程度の価格がついているかぐらいは調べたいと思いますが。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカード、還元率1.5%

2007-05-20 19:00:29 | 株式投資・資産運用
クレジットカードのポイントがたまったので、商品券と交換手続きをしておきました。
1000ポイントたまると5000円分の図書カードや商品券と引き換え手続きをしています。

ポイントがさらに多くたまれば割り増しでもらえるなどの特典があればポイントはためたままにしておくのですが、そういうことはないので、たまり次第順次引き換えの手続きをネットでするということにしています。

で、クレジットカードの利用額ですが、年間でおよそ200万円程度になっています。
これに対して、年間で引き換えた商品券、図書カードは3万円分。
以前に概算してみましたが、やはり使用額に対する還元率は1.5%程度です。

カード使用額が多いためポイントは通常の1.5倍に割増されています。これが最高ランクで、これ以上割増になるということはありません。

クレジットカードは借金なので、あまり使いたがらない人も依然としてあるようですが、1回払いであれば金利支払いはありません。もしカードでも現金でも同じ価格であれば、カードで購入した方が1.5%安いということになります。昨今、低いリスクで1.5%で回る金融商品はありませんので、カードでも現金でも同価の場合はカードの方が有利、さらに言えば、カードの方が価格が高くても、それが1.5%以内であればカードの方が有利という計算になります。

例えば、ハイオクのガソリンの現金価格が140円/リッターとすると、1.4×1.5で2.1円。カード払いで高くなる価格が2円以内であればカード払いの方が有利です。


さらに細かく言えば、普通預金の金利は依然として極めて低いですが、実際に品物をカードで購入してから、決済になるまでは1ヶ月前後の期間があるわけで、この期間の金利も得られるということに形の上ではなります。

クレジットカードは使用額に応じて応募できる懸賞キャンペーンなどが実施されることもあり、基本的には特定のカードを集中利用するのがよいと思っています。
但し、特定の用途で特定のカードを使用することで割引などがあることもあり、この場合はその限りではないですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする