とりあえず2250円にしときます。公募から1割ぐらいは上昇するだろうという感じ。
また修正するかも。
ネットの方でとりあえず1つ当たりました。さらに支店分で追加があるかもしれません。
この銘柄は多分人気はそんなにないと思いますが、意外に堅いかもしれないと思って
います。
プラス面
・配当利回りが高い。150円配当で、対公募価格では7%を超えます。ここまで
配当利回りが高い銘柄というのはまれ。同様に高い配当利回りだった島根銀行は上昇
しています。
・業績はそこそこ安定的で復興関連としての性格も
事業内容は消火・防災設備の設計、製造、販売、施工、保守などとされており、業績は
安定的。今後、復興関連としての需要増加の可能性も高いように思われます。
・割安感
PERは8倍程度で、類似企業との比較では割安。
・大和がそこそこ形にしてくる
ここは大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツが買収した再上場案件。
で、主幹事が大和。とりあえず既存株主にはロックアップがあります。
まあ、あんまりひどい状況にしたらねぇ・・・・。
マイナス面
・再上場案件は嫌われる
結局、ファンドが売ってくるという出口戦略銘柄?。
・地味な東証二部、地味な業態
東証二部のIPOは人気がなく、事業内容も成長性には乏しい印象。
というような感じで、私はマーケットが普通の状態、今とそんなに変わらないということなら、
公募からは上に行く可能性が高いと見ています。
さて、どうかな。まあ、その前にDMPですが。
あとは3653モルフォは人気化しそうですね。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
また修正するかも。
ネットの方でとりあえず1つ当たりました。さらに支店分で追加があるかもしれません。
この銘柄は多分人気はそんなにないと思いますが、意外に堅いかもしれないと思って
います。
プラス面
・配当利回りが高い。150円配当で、対公募価格では7%を超えます。ここまで
配当利回りが高い銘柄というのはまれ。同様に高い配当利回りだった島根銀行は上昇
しています。
・業績はそこそこ安定的で復興関連としての性格も
事業内容は消火・防災設備の設計、製造、販売、施工、保守などとされており、業績は
安定的。今後、復興関連としての需要増加の可能性も高いように思われます。
・割安感
PERは8倍程度で、類似企業との比較では割安。
・大和がそこそこ形にしてくる
ここは大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツが買収した再上場案件。
で、主幹事が大和。とりあえず既存株主にはロックアップがあります。
まあ、あんまりひどい状況にしたらねぇ・・・・。
マイナス面
・再上場案件は嫌われる
結局、ファンドが売ってくるという出口戦略銘柄?。
・地味な東証二部、地味な業態
東証二部のIPOは人気がなく、事業内容も成長性には乏しい印象。
というような感じで、私はマーケットが普通の状態、今とそんなに変わらないということなら、
公募からは上に行く可能性が高いと見ています。
さて、どうかな。まあ、その前にDMPですが。
あとは3653モルフォは人気化しそうですね。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログへ](http://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif)