エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

手ぬぐいタペストリー

2024-10-24 08:00:25 | 好きなもの
今年は辰年で、龍柄の手拭いタペストリーが欲しいと思いつつ、しっかりと買い忘れてしまった。 その反省を踏まえて(笑)時々ネット買いしているお江戸の手ぬぐい屋さんの、干支手ぬぐいを早々にポチりました。 11月1日からの予約販売で、早くご用意出来たら早めに送りますとのことだったのに、ポチった翌日には発送しましたって(笑) もちろん、京(みやこ)にも手ぬぐい屋さんはありますが、お江戸の方が送料がかかって . . . 本文を読む
コメント

ぼちぼち材料集め

2024-10-21 07:53:09 | 好きなもの
今年も、来月にクリスマスリース作りの一日体験講座がカルチャーセンターであるようだ。 去年、ここで教えてもらってそれまでの自己流から少しは上達した。 すごく楽しかったし講師の先生も美人で、見ている分には男でも女でも綺麗な人が好きなので(笑)今年も参加申し込みしようかと思いつつ、材料だけ集めれば体験講座より安いしな~なんて、ケチくさい事を考え中。 そもそも、時季になると針葉樹の枝が花屋さんで売り出 . . . 本文を読む
コメント

秋薔薇

2024-10-19 08:15:18 | 好きなもの
秋薔薇、と書いたけれどこの子、ほんとは四季咲き。 でも、さすがに真夏は咲かなかったし、春に黒点病もでてたくさん葉を落とした。 ベニカで消毒して、バラの肥料を置いただけでこの子も放置状態が長かった。 なのに今月に入って蕾をどんどんつけてきてよく咲く。 勿論、春の一番花に比べると小さくなっているけれど、次々に咲くから切って来た。 まだ10個ほど蕾がある。 薔薇とは非常に相性が悪くて山盛り枯らせたの . . . 本文を読む
コメント (2)

デンドロビウムの高芽とり

2024-10-13 08:04:59 | 好きなもの
わたし、割とよくデンドロビウムの高芽を作っちゃうんですよ。 蕾がつく前に肥料が残ってて花芽にならずに、葉芽にしてしまったり、寒くなって家に入れてやる時期が遅すぎて蕾が葉芽に化けちゃったり。 いろいろ要因はあるらしいんですが、植えているバルブの根元から出て育てば普通のデンドロビウムなのに、バルブの上の方から葉っぱやバルブが育ってしまって花にならない。 それにしても今年は高芽ばかりで、根元から伸び . . . 本文を読む
コメント (2)

ドラゴンフルーツの鉢増し

2024-10-11 07:56:40 | 好きなもの
今年、暖かくなってからドラゴンフルーツの鉢を外置きにしました。 それまでは過保護で(笑)家に置いていたんですけどね。 外置きしたからなのかずいぶん大きくなりまして、3連の輪っか付き支柱じゃ足りなくなってつぎ足しの支柱を買ったことは以前記事にしました。 ただ、それでまた背が高くなったので鉢が上に対して小さすぎて不安定。 ちょっと移動させてやろうと思ってもぐらぐらする有様。 なんとか鉢増しして、安 . . . 本文を読む
コメント (3)

生姜

2024-10-08 08:06:21 | 好きなもの
パイナップルの実の成長に気を取られているうちに、今年の生姜も結構大きく育っていました。 スーパーで買ってきた生姜を芽出しして植木鉢に植えました。 芽出し後の生姜はいくつも芽吹きそうな膨らみがあったのに、長い間1本だけしか芽が出ませんでした。 多分、初めて挑戦した3年前だったらがっかりしたかもしれないけれど、3年も続くと感動も薄らいで(苦笑)まぁ、そういう年もあるわいな。。。って(笑) でも、遅 . . . 本文を読む
コメント (2)

パイナップル収穫

2024-10-01 07:54:22 | 好きなもの
9月29日。 髭男のライブに行く前に、パイナップルを収穫しました。 お店で売ってるのに比べて小さいですが、香りは同じ。 4月11日 初めて葉っぱの間に蕾を見つけました。 5月11日 紫色のひらひらした花?が咲いてきました。 6月15日 ミニミニパイナップル。 9月10日 まだ青い。 9月29日 10㎝ほど(笑) 嬉しいし、栽培期間中はドキドキしながらも楽しかったです。 ま . . . 本文を読む
コメント (3)

パイナップル栽培終盤

2024-09-28 07:47:10 | 好きなもの
いつから栽培しだしたのか記録していないので正確な日付はわからない。 分からないけれど、自分の過去記事でおおよその事を見つけ出す。 苦節3年?? 小ぶりながらやっと実ったパイナップルが黄色く熟れ始めてきて、もう嬉しくてたまらない。 スマホの画像を周りの人に見せびらかして(笑)いる。 だいたい、一様に驚いて京都でも育つんだ!とか、何年ぐらいかかる?と訊かれる。 3~4年辛抱して、というとこれまた一 . . . 本文を読む
コメント (8)

今日いち-2024年9月21日

2024-09-21 19:42:45 | 好きなもの
なかなか黄色くならない。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ティラノサウルス

2024-09-17 07:54:16 | 好きなもの
ども! 恐竜好きの楽母です(笑) 大阪の舞台の開演時間待ちで、すぐそばのモールにいました。 ランチもそのモールにある自然食っぽいお店。 ポークジンジャーを頼みました。 疲れにはビタミンB群の多い豚肉で(笑) 運ばれてきてびっくり。 家でしょうが焼きを作る時は薄切りだったりバラ肉だったりするのに、ここのはトンテキのちょっと薄いぐらいのお肉でした。 でも、柔らかくて美味しかったです。 ラン . . . 本文を読む
コメント (2)

実生のドラゴンフルーツ

2024-09-15 08:25:14 | 好きなもの
今年、鉢植えの実生のドラゴンフルーツを、日向~半日陰になるところに放り出しています(笑) 去年まではもっと小さかったし大事に家の中に置いて窓辺に移動させたりして日光浴をさせていたんですが。 大きくなるとちょっと邪魔なのと、やっぱり日光にあててやる方がいいだろうってことで。 そのせいか、ちょうどぐんぐん伸びる時期に当たっていたのか背が高くなって、もともと自立のできない子なので、3連の輪っかにひっか . . . 本文を読む
コメント (2)

今日いち-2024年9月14日

2024-09-14 14:53:19 | 好きなもの
ニベアの2025年デザイン缶見つけた . . . 本文を読む
コメント (2)

今日いち-2024年9月2日

2024-09-02 15:34:39 | 好きなもの
テイカカズラ この子も季節外しています。 . . . 本文を読む
コメント (3)

今日いち-2024年8月29日

2024-08-29 15:13:45 | 好きなもの
季節を間違えて咲いたデンドロビウム。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ユズの鉢増し

2024-08-19 08:00:07 | 好きなもの
毎年みぃさんに柚子を送ってもらってはジャムや柚子茶を作るんだけど、2年前、種を5つばかり植木鉢に埋めておいた。 発芽したうちの大きな2つを残してあとは抜いた。 桃栗3年柿8年、ユズのばかやろ18年、だっけ?(笑) 確かになかなか大きくならなくて、今でも幹の太さは竹串並み(笑) 背は30㎝あるなし。 今年は異常に暑いから鷹の爪も葉っぱがちりちりになっているし、ユズの葉も変な形になっている。 . . . 本文を読む
コメント (2)