エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

スニーカー

2020-09-20 08:04:36 | 日記
このところずっと、無印良品のかかとへの衝撃の少ない、というスニーカーを履いていました。 季節によって白や紺、黒と取り替えてました。 たしかに、底のクッションが良くて、踵への衝撃は吸収されているようです。 軽いし、安いし(笑) 愛用してたんですが種子骨を傷めた時に厚底の靴にしたほうがいい、と整形外科医に言われてました。 無印のは踵側はともかくとして、足指側の底は薄いです。 それと・・・踵が減りや . . . 本文を読む
コメント (7)

ミシントラブル

2020-09-19 08:03:07 | 日記
実はエコバッグを作っている時、最後の方でミシンにトラブル発生。 手元のライトがいきなり消えました。 消えて驚いてフットコントローラーから足を放したのか、消えたら勝手にストップするのかどうかは不明ながら、ライトが切れてミシンが止まりました。 えっ。 もう故障?? 早くない? いやいや、おもちゃミシンだし。。 なんて考えて電源を入れなおしたら、灯りはつかないまでもミシンは動く。 球切れかー。。 . . . 本文を読む
コメント (4)

羽生結弦 フィギュアスケートカレンダー

2020-09-18 16:19:48 | 好きなもの
だいぶ前にポチっていたのでいつ届くか忘れていたゆづ君のカレンダーが届きました。 キャー、うれしい(笑) 10月はじまりだからすぐ使えるのもいいわ~。 黒の練習着?から、新旧SEIMEIの衣装、バラ1、パリ散、 オトナル、オリジン、白鳥さんの衣装などなど、綺麗なのがたくさん(笑) カレンダーというよりも、、、写真集だね(笑) GACKTに夢中だった頃もカレンダーを頼んで、カレンダーとしての . . . 本文を読む
コメント (3)

焦る

2020-09-18 07:49:58 | Weblog
今年は梅雨明けが7月末までずれ込んだあと、8月になってからはいきなり猛暑続きだった。 やっと少し涼しくなってきたなーと思わせたのもここ3~4日の事で、しかも秋晴れとは程遠い。 そんな時に夫が高熱を出したり緑内障手術であちこち病院を渡り歩いた・・・で、私の予定がどんどん遅れている。 冬場のなかなか乾かない時に洗いたくないカーテン。 暑い時期だとあっという間に乾くからとここ何年も夏場のお仕事だった . . . 本文を読む
コメント (4)

デパートはしご

2020-09-17 08:02:25 | 日記
四条の大丸で『スイム&フィットネス』用品のバーゲンが始まりました。   高島屋で同じようなバーゲンもあるんですが、高島屋のは規模も大きくて人出もすごくて一度で凝りました。 大丸の方が落ち着いて買うことができて、このところずっと大丸派。 自分で選ぶといつも似たようなものになるので、今回は意識的にいつもと違うようなものにしました。 といっても、黒地に大胆なスカーフっぽい花柄(笑) 水着は派手なのが好 . . . 本文を読む
コメント (6)

祇園・白川小堀商店 いのちのレシピ

2020-09-16 16:31:18 | 
柏井 壽 著  新潮文庫  令和2年 9月1日  祇園・白川小堀商店の2作目。 著者お得意の京都、グルメ、人情本。 話を進めていくのが上七軒の芸妓ふく梅ねえさんだから、おそらく、、、本物の京言葉。 後ろの解説にも書かれているが、柏井作品の中では3シリーズ私も読んでいる。 京都駅ちかくの本願寺門前にある『鴨川食堂』 下鴨糺の森そばの料亭の婿にして、四条烏丸・・・綾小路室町に秘密基地?を構える主 . . . 本文を読む
コメント (2)

エコバッグ完成

2020-09-16 07:57:29 | 日記
ミシンの初心者用の教則本には、縫い方や扱い方の基礎知識とは別に、ちょっとした小物を作れる材料も入っています。 初回はランチョンマットとコースター用の布が入ってました。 でもね、生地の色味が好きじゃなかったので放置(笑) 会員になっている手芸屋さんで300円ちょっとで買った布でエコバッグを縫いました。 切った布端のほつれ止めのジグザグ縫いの他は直線縫いだけ(笑) 本体部分をざっくり縫ってた時に . . . 本文を読む
コメント (3)

NIVEAデザイン缶2020

2020-09-15 13:46:12 | 好きなもの
すっかり忘れてたけど、ニベアのデザイン缶が出る時期なんだよね。 午前中に平和村まで行ってきて、化粧品売り場をみたら大缶だけしかおいてなくてね。 まだ大缶、ほとんど手つかずのが残っているから、同じ建物内のS薬局を覗いたらあったので、小さいのを買いました。 200円足らずで幸せになれる人です、はい。 . . . 本文を読む
コメント (4)

あなたが消えた夜に

2020-09-15 07:54:51 | 
中村文則 著  毎日文庫   2020年 5月30日 第7刷 あ~ こういう系統、私には無理。 最初は普通に通り魔による連続殺人事件だと思って読み進めていたの。 所轄の刑事と、捜査一課の女刑事との取り合わせも面白くて。 ところが途中からがらりと変わるんだよね。 連続殺人であることは間違いないし、事件を企てたものも、その背景にあるものもじわじわ分かってくるんだけれど。 まず、登場人物が多くて . . . 本文を読む
コメント (2)

お薬手帳で思うこと

2020-09-14 07:44:24 | Weblog
夫はお薬手帳をもっていない。 いや、正確にはノート形式としてのものは持っていなくて、スマホで管理するお薬手帳。 今回の夫のばたばたで、ちょっと考えたことがあって。 というのも、処方箋を薬局に提出すると、必ずお薬手帳はお持ちですか?と問われる。 薬局の受付にも処方箋とお薬手帳入れがある。 処方箋と一緒に出さないから毎回聞かれる。 そのたびに、アプリ管理です、と答える。 私の友人の娘さんは薬剤 . . . 本文を読む
コメント (3)

VIRTUAL TREK 19%

2020-09-13 20:42:43 | 日記
ガラケーの万歩計機能。 バーチャルトレック。 全行程62366㎞のうちの19%を歩きました。 18%に達した前回は2月11日。 歩きかけてから2003日めのことでした。 だいたい1%アップするのに100日ちょっとと言うペースだったんですが、今回は2218日だから、215日かかっています。 ちょうどコロナウィルスが騒がれだした頃で外出自粛、3日に一度のスーパーへの買い出しぐらいしか出られなかっ . . . 本文を読む
コメント

梨木神社の特別御朱印

2020-09-13 08:04:57 | ご朱印
御所の東側の梨木神社に行ってきました。 ここって、地下鉄の丸太町駅と今出川駅のちょうど真ん中ぐらいだからどっちの駅から行っても15分程度歩く(笑) 萩で有名です。 境内にもたくさんの萩がありますが、ちょっと早くて花をつけていたのはまだほんの少し。 日当たりの良さそうなところだけ咲いてました。 もっと後のほうが良いのは分かってたけれど、アマビエ様の特別御朱印が欲しくてね(笑) 今年、コロナ禍の . . . 本文を読む
コメント (3)

香水

2020-09-12 07:59:10 | 好きなもの
久しぶりに香水を買いました。 ロクシタンのオーキデセットの中に小さなのが入っていたんですが、未使用(笑) にもかかわらず。。。 これはサムライウーマンのフレグランスシリーズの一品。 YUZU、、、だけで買いに走りました(笑) そういえば、羽生結弦選手は、自分が動くことでコロナ感染のリスクが高まると、今季グランプリシリーズを全部辞退しましたよね。 彼自身ぜんそくという持病があるので、良い判断と思 . . . 本文を読む
コメント

居眠り磐音 37~38

2020-09-11 16:49:59 | 
居眠り磐音 37  一矢ノ秋 居眠り磐音 38  東雲ノ空 佐伯泰英 著  文春文庫   2020年 9月10日  第一刷 田沼意次の愛妾おすなの放った唐人刺客とのにらみ合いの時を経て、雑賀衆の民と共に唐人刺客の雹田平らとの闘いが繰り広げられた。 隠れ里である姥捨の郷での総力戦。 女たちも薬作りや食料の調達、けが人の手当等、いろいろな役割が課せられている。 勿論、主人公は勝つ(笑) 今までで . . . 本文を読む
コメント

思い出したこと

2020-09-11 07:51:11 | Weblog
夫が高熱を出したり、目がおかしくなったり?して、病院に一緒に行き診察室まで付いて回って晩年の父母の事を思い出した。 父も無口な男で、あまり自分の感情を出さず私や母からすれば『ええかっこしぃ』になるんだけれど、医師に対しては何も言わないようなヒトだった。 晩年の父は癌を患っていて、入退院を繰り返していた。 当時、三重県四日市市に住んでいて、父も母もちょっとした具合の悪い時は車で10分程度のクリニ . . . 本文を読む
コメント (8)