いのうえ歌舞伎。 劇団☆新感線の舞台を観に行きました。
勿論、古田新太さんをはじめとして、新感線の名だたる役者さんも出てますが、やっぱりお目当ては客演、、、というか準劇団員の(笑)早乙女太一と弟友貴くん。
太一のFC枠でのチケット確保はわりといつも良い席で、今回もわくわくしながらエントリーして、初めて第一希望が外れました。
その後は太一枠ではなく新感線枠。
素晴しかったです。
いろいろな偶然の . . . 本文を読む
8月に、元気に育って支柱からはみ出て曲がってしまったデンドロビウムをもう少し長めの支柱に替えてやって曲がったところを支柱に沿わせようとしていた時に、いともたやすくポキッと折れてしまった先っぽ。
メネデールを垂らした水に挿しておいたら、意外と元気でしおれるふうでもなかったので暫くしてから素焼き鉢に水苔植えした。
茎の途中からポキッと折れて勿論根もないのに、ずっと元気で心なしか大きくなったような気 . . . 本文を読む
運動嫌いで、どん臭くて体幹ぐらぐらで(笑)身体硬くて筋力なし。
腕立て伏せできないし、腹筋も無理。
そんな私が2週間ほど前にアブドミナルクランチデビューしました(笑)
利用しているジムのジムエリアというか、マシーンエリアがずいぶんと充実してきて、いろんなマシーンが増えています。
ベンチプレスやってる人もいるけど、あれは今後死ぬまでできなくてもいいや(笑)
ただねぇ、腹筋だけはなんとかしたいの。 . . . 本文を読む
寒くなって指先の乾燥が進んできたのか、最近、スマホでラインや検索や、文字をうとうとすると反応が鈍い(笑)
爪も欠けやすいから長くは伸びないのに、こういう時に限って意外と一番使うであろう人差し指の爪が欠けない。
おかげで・・・私はパソコンと同じローマ字入力?・・・文字を打とうとすると、Lのつもりなのに上段のOに伸びた爪があたったりしてなんじゃこりゃ!というような事も起きる。
で。
しばらくぶ . . . 本文を読む
物忘れが激しくなって、物覚えが悪くなって(笑)
少し前から気になっていることを書こう、書こうとしているのに忘れてる。
なんでもそうなんだけど、その場ですぐに処理しないといろいろミスるお年頃。
その、書こうと思っていたのは、以前に『流行ってるの?』と思っていたトップスの着方で。
ほら、トップスの前の真ん中だけをスカートなりパンツなりのボトムにインして(カタカナ多いと書いてる方も意味わからんように . . . 本文を読む
滋賀県の守山市にあるんですけど、琵琶湖畔に守山ロータリークラブ創立記念事業の一環で設置されたモニュメントです。
ビワイチ(びわ湖一周)コースの起点で、サイクリストの聖地とも呼ばれています。
今日はものすごい濃霧で、お昼前にやっと琵琶湖の対岸が見えてくるような有様でした。
それにしても11月5日で、暑い(笑)
結婚式の前撮り写真撮影をしているカップルがいて、花嫁さ . . . 本文を読む
ボローニャフィルハーモニー管弦楽団 ニューシネマパラダイス 愛のテーマ
ファミリーヒストリーというNHKの番組を時々見かけることがある。
たいていお風呂上りにあちこちにボディミルクをすり込みながら(笑)なんとなくテレビをつけたらやっている、という程度なので最初から見たことはないし何曜日なのかも覚えていない。
前に見たのは草刈正雄さんのヒストリーだった。
で。
先日は吉岡秀隆さん。
いろいろ . . . 本文を読む
ご近所玄関先産直市場?に小蕪(3~5センチ)が並びだした。
これが出てくると、ポトフを作りたくなる。
勿論、その前にはぬか床にも沈めたし、スライサーで薄切りにしてなんちゃって千枚漬けも作るんだけど。
スーパーのPBウィンナーが安かったのとベジチェック以来、意識的に野菜を摂ろうと鋭意努力中(笑)
芯をつけたままのキャベツと玉葱、人参は乱切り、小蕪は皮を剥いただけ。
コンソメキューブとウィンナーを . . . 本文を読む
会期は10月1日から11月5日。
もうギリギリだし、コスモスも遅いんじゃないかと思っていたら、全然そんな事はなくて綺麗に咲いてました。
以前に何度も行ったことがあるけれど、今年が一番きれいに感じた。
花の背丈も高くなって立派というか豪華というか(笑)
コスモス以外に千日紅やぽんぽんダリア、アメジストセージなんかもたくさん咲いているし、朝顔のアーチも健在。
. . . 本文を読む
11月かぁ。。。早っ!!
今月は遊びの予定がたくさん入っている。
舞台が2回、ライブが1回。 いつもの京さんぽに加えて、同じカルチャーセンターの1dayレッスンも入れた。
なにか始めたいとかしてみたい、と思った時は(予算が許せば)出来るだけ参加しようと思ってるの。
もうあんまり躊躇している時間はないぞ、ってね(笑)
それと悩んでいるのが映画。
『翔んで埼玉 ~びわ湖より愛をこめて~』は、前作が . . . 本文を読む
望月麻衣 著 双葉文庫 2023年 10月11日 第一刷
ホームズシリーズ20作目。
偉そうに書いてしまえば、20作目にしてやっと著者の書く京言葉の落ち着きの悪さが薄れてきたなと思った。
まぁ、今作でもホームズこと家頭清貴が葵に甘えるところや、好きすぎて?可愛い、と思う所の言葉がちょっと違うなとは思うけれど。
そして、元贋作師で、いまは鑑定士の見習い修行&画家の円生の『~~やし』とか、探偵 . . . 本文を読む
最近、大手のスーパーではよく見かける。
イオンも、青果売り場に鎮座していた(笑)
右手の中指を挟むと10秒ほどで、野菜が足りているかどうかが分かる機械。 その名もベジメーター。
イベント中だと恥ずかしいけれど、この日は周りに誰もいなかったのでこっそり(笑) ベジチェックしてみた。
判定D 野菜不足気味です。
うん、知ってる(笑)
生野菜のサラダなんてボウルいっぱい食べたところで大したことがな . . . 本文を読む