みなさんこんにちは。
台風21号に北海道の地震にこの数日で多くの地域で建物などが被災した映像が飛び込んできます。
屋根が飛ぶ映像とか電柱が軒並みおれているとか想像を絶する強風が吹いたのでしょう。
心地よいそよ風程度でゆれるはちの暮らす築50年の木造ボロアパートは全くの無傷なのが不思議でしょうがないです。
法隆寺と同じゆれで力を逃がしている構造なのでしょう。
北海道の地震では倒壊した住宅の映像は今朝のニュースでは見られませんでした。
土砂災害に巻き込まれたのは地震の揺れによる倒壊ではないのでのぞきます。
意外と耐震化が進んでいるなという印象を受けた一方、どんなに耐震が進んでも、地盤があんなに傾いては仕方がありません。
見た目無傷の住宅もあれでは建替えざるをえません。
直下型だけはいかんともしがたいですね。
台風に備え鉢植えなどを屋内に非難し、保存食(お酒のあて)も買ったのですが全く何事もない伊那エリア。
なんとも肩透かしを食らった感を毎度受けるのですが、いつか役にたつと今後も事前対策行いますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
当社は10月に台風で天竜川が氾濫した想定で防災訓練を行います。
今から気が重いのですが
一緒に訓練に参加したい方はコメントください。
特典は…ありません
台風21号に北海道の地震にこの数日で多くの地域で建物などが被災した映像が飛び込んできます。
屋根が飛ぶ映像とか電柱が軒並みおれているとか想像を絶する強風が吹いたのでしょう。
心地よいそよ風程度でゆれるはちの暮らす築50年の木造ボロアパートは全くの無傷なのが不思議でしょうがないです。
法隆寺と同じゆれで力を逃がしている構造なのでしょう。
北海道の地震では倒壊した住宅の映像は今朝のニュースでは見られませんでした。
土砂災害に巻き込まれたのは地震の揺れによる倒壊ではないのでのぞきます。
意外と耐震化が進んでいるなという印象を受けた一方、どんなに耐震が進んでも、地盤があんなに傾いては仕方がありません。
見た目無傷の住宅もあれでは建替えざるをえません。
直下型だけはいかんともしがたいですね。
台風に備え鉢植えなどを屋内に非難し、保存食(お酒のあて)も買ったのですが全く何事もない伊那エリア。
なんとも肩透かしを食らった感を毎度受けるのですが、いつか役にたつと今後も事前対策行いますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
当社は10月に台風で天竜川が氾濫した想定で防災訓練を行います。
今から気が重いのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
特典は…ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)