はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

きゅうり

2018-09-24 09:05:10 | 日記
みなさんこんにちは。

ある雑学できゅうりはほとんど水分で栄養価も低いというのを見ました。

そしてほとんど水分なので熱中症対策にいいとも…

味噌付けてぼりぼりかじれば塩分と水分とミネラルが補給できます。

さらに体を冷やす効果も

どうも、きゅうりをたくさんいただいたので酢の物にして大量に消費しているはちです(。・ω・。)

塩もみして水気を絞ると確かに水がいっぱい出てきます。

栄養がないと聞いて栄養失調の心配をするのですが、どうやらお腹周りに蓄えたエネルギーで一週間は食事抜きでも生き延びそうなはち。

所得が低いほど肥満の傾向にあるというのを身をもって実証しています

どうにも変な性格で、ちょっと気になったことがあると調べないと気がすまないのですね。

そこで知った驚きの事実をご紹介。

きゅうりは牛乳より水分が多い

食品成分表で調べてみました。

きゅうり 水分96.2%
牛乳   水分88.7%

えぇ~ちょっと軽く頭が混乱します。

食に関する研究機関である独立行政法人 食品総合研究所によると食品成分表に掲載されている水分量は専門器具で加熱、乾燥させて調べるのだそうです。

きゅうり並みに水で構成されている食品を見つけました。

それは…なめこ

きゅうりと同じく96パーセントが水分です。

そういえば今年は松茸が豊作らしく、大量Getの会話がちらほら聞こえてきます。

食べ切れん、なんて会話も…

お、おすそ分けがこないのですが、冷凍庫にはまだだいぶ空きがありますので遠慮せず押し付けてください

うなぎしかり松茸しかり、季節の高級品には縁のないはちでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする