はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

22日オープン

2018-09-20 18:21:05 | 日記
みなさんこんにちは。

今日は今月の22日にオープンを控えたお茶屋いちえさんに行って来ました。

当社でテナント改修工事をさせていただきました。

メニューができていたのでパシャリ



奥に写りこんでいるイケメンがはちです

レモン&ジンジャー紅茶ソーダー(。・ω・。)!?なにそれ!?うまそう

ってことで頼んだのがこちら



よく交ぜて飲んでね、との忠告を無視して一口

余りの甘さに絶句したのですが、どうやらガムシロップを吸い上げたようで

気を取り直しよく交ぜ飲むと…

うん、レモンの香りと酸味にジンジャーがきいてほのかに紅茶の風味が後味を引く…って商品名に載っている原料そのまま言ってるだけだろうってつっこみはナシで

お茶を楽しむ習慣がなかったのですが、新たな発見ができました。



店内にいる女性グループが「誰かいい人紹介して」って会話をしています。

お嬢さん、優良物件がここにありますぜと熱い視線を投げかけるも一言も会話を交わすことなくその方は店を後にするのでした

こちらのお茶屋いちえさん、場所は伊那インターのアクセス道路沿い、うまやさんの二件東隣です。

当社の感謝祭にも出店してくれます。

ブレイクタイムに是非ご利用ください。

このブログ見てきました。って言うと何かサービスが…ある…かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型作り

2018-09-20 08:45:06 | 日記
みなさんこんにちは。

はちには苦手なことがありまして…

酒と女です

どうも、正直な人間だともっぱら評判のはちです

大概のことはそつなくこなす(と自己評価の高い)はちですが、他にも苦手なことがありまして…

そう、模型作りです

苦手というか細かい作業を長時間というのが性に合わなくて、一時間くらいで集中力が切れます。

今回は、はちに先んじてお施主さんが模型を作るという事態が発生しこれは早急に作らねば、と背中を押されたのでした

いざ尋常に

ということで今回は模型作りのレクチャーです。

まずは図面を用意します。



1/50位が作りやすいでしょう。

全ての縮小割合を統一してポップコーアという発泡スチロールのような盤にすごく軽く貼り付けます(あとで剥がすので糊はほんの少し)

厚さは床や屋根は3mm 壁は2mmにするとちょうどいいです。



はさみとボンドとカッターを用意します。

大切なことはカッターの刃だけは切れ味抜群にすること。

糊が付くと途端に切れ味が落ち、切り口がぼそぼそになります。

ぽきぽき刃を折りながら新しい刃先を維持します。

カッターで線に沿って切り離します。



窓もくりぬきます。

ここまで一時間。

集中力が途切れる時間となり、今回はここまで。

実はこの後が細かくて大変な作業なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする