がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

自宅ガス設備

2018年03月19日 23時31分33秒 | My House♡ My Fashion♡

10数年お付き合いしてきてくれたガス設備屋さんが業務縮小。

伴い、後継のガス会社さんが現状設備の確認に、実家食堂と自宅を訪問してくれた。

実家食堂は、50年使用してきた中間ガス元栓と各ガスコンロへ伸びるホースを取り換えてもらえた。

自宅は、台所湯沸し器へのガス供給ホースがダメだということで専用のホースに取り換えられた。

5年前の引っ越し直後、台所周りのガス給湯と、離れた場所にある浴室シャワー給湯をお願いしたら、メーターがそれぞれ付き。

結果、各メーターに ”基本料金” が加算され。

今回のガス屋さんに言わせると、「一軒の家にメーターが二つあることが信じられない。基本料金を二重に払っている」と。

近く、一か所のボンベ設置個所から、建物外壁に這わせ、新規にガス管をひき浴室給湯器へガス供給することとなった。

・・・工事費、もしかして自前??(;´∀`)


内容掲示

内容掲示