がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

進行中の作業 その3

2016年05月09日 23時14分57秒 | 徒然

◇現在進行中の作業◇

・父・本日9日 まる2か月入院後、退院。(3/9~)

 年頭から体調不良を訴えていた父は病院での検査を転々とし、3月初旬に内科を受診した際に胃がん3期と告知される。即日入院。以来完全絶食。

検査を繰り返され、血液型がAB型RHマイナスという特殊なこともあり、自己血採血の上で4月20日に胃を2/3切除し、腸につなぐ手術を受けた。

絶食と、ほぼ寝たきりの入院中の結果、体力と体重はみるみる減退。
帰っては来たが、階段の上がり降りも部屋間の行き来も、見ていてとても不安になるほど弱っている。
帰宅はしたがしばらくは監視が必要。毎日一緒にいなければならない母への負担が気にかかる。

ひとつ終われば次の難題。

それが人生か。

・10年日記3冊目 2月20日まで転記。2002年は毎日が非常に読みくどい文章。我ながら恥かしい。

・パート先付箋貼り作業 ← パートに行ってる間は永遠に続く(笑)

未使用A3用紙。「日記転記が終わってから」なんて言っていたのに、翌日には全てカットしてしまった。待ったがきかない性格。いいやら悪いやら。まぁ、片付きはしたけれど。

・冬期間使用する首巻き手編み ← 編み進めているうちに目が増えていることに気づき、またホドキ。最初のものは白地に灰色の毛糸を編み込んでいたが、やめた。白一色で編み直し。←ようやるわ(;^ω^)

◇やりたい事◇

・掃除(家の中・外回り)

・子供たちの保育所時代の作品 写真に撮り、データとして残し、現物は処分したい。

・付箋下紙に使用する紙の裁断。

◇欲しいモノ◇

・時間とお金

・父の復活

・自分と母の体力と気力


最新の画像もっと見る

コメントを投稿