がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

「タバコくさっ!!」

2010年02月09日 15時40分55秒 | 徒然
先日、成人式から帰ってきた息子がそばに来た時に思わず口をついて出た。


「タバコくさっ!!」


式場は、よほどタバコの煙が充満していたのだろう。
20歳になって喫煙を解禁された(?) 元・子供たちは、
煙突なみにパカパカと煙を吐いていたのだろう。

息子のコートはそれらの臭いをしっかりと吸い込んできたのだ。




息子はタバコを吸わない。 娘も吸わない。


両親がタバコ漬けの生活で、
長年、家や服に滲み付いた、タバコの臭さに耐えながら育ってきた子供たちは
タバコを吸おうとは思わないらしい。

反面教師で、教育的によかったのか悪かったのか。(笑)





「タバコくさっ!!」


以前は私自身がよく言われていたセリフだ。

まさか自分がその言葉を発するとは思ってもいなかった。(笑)


20歳からタバコを吸い始め20数年・・
やめる気など全くなかった。



しかし、引越しを機に、スパッとやめた。 やめられた。

やめてしまった後は、全く未練がなかった。
ということは、ニコチンが・・とか 中毒性が・・ とかではなく
惰性で吸っていたということだ。




やめてから5年。



ようやく体の内部からもタバコ臭さは抜けたと思う。





昔は結構覚えていたタバコの銘柄も価格も、もう覚えていない。
パッケージもすっかり変り、値段もずいぶん上がったようだが、現在いくらするのかも知らない。



たまにタバコ吸いの知り合いと一緒になると

「えっ!? やめたの?? いつ??」 

と驚かれる。

タバコ吸いというものは、自分を含めて 「タバコは絶対やめられないもの」と信じている。← 経験者は語る(笑)




やめられるのよ、簡単に。

やめてごらん。(エッヘン(*^^*) )

のり巻き

2010年02月08日 13時15分10秒 | 徒然
世間では節分に「恵方巻き」なるものを食べると運が開けると賑やかだったが、




「恵方巻き」



私の中では、たったこの数年で急激に世間に広まった言葉のような気がしてならない。

5年前って、10年前って

節分の日にこんなに大騒ぎだったろうか。

結局は、「売らんかな」の手段のような気がしてならないのだ。









いまだにピンとこないのが正直なところの私は
日が過ぎようとおかまいなし。

食べたいときに食べる。




今回は、母が以前作ってくれていた干瓢を
冷凍庫から引っ張り出したので、作った次第。



それで満足♪

メモ

2010年02月06日 17時36分11秒 | 徒然
※下世話な話です。 覚悟下さい。



最近、とみに物忘れがひどくなり。。。認めたくないが。(^_^;)




裏紙を利用し、名刺サイズのメモ紙を作り、机・台所など
普段作業をするところに、ボールペンと一緒においてある。



気がついたこと、忘れてはいけないことを
すぐに書き留めるようにだ。



書いたメモは、必ず目につくキーボード横に置く。

一日のうちキーボードに向かう時間は8時間を越えるためだ。



おかげで、最近は

しなければいけない仕事を忘れて

ということがさすがに少なくなった。




今朝も・・・





起床後すぐにPCの電源を入れ、キーボード横に並べて( 散乱してるが(笑) )ある
メモに一通り目を通す。






・・・・・










しばらくフリーズした・・・





┌────────────────┐
│                       │
│         サンド     │
│                       │
└────────────────┘




は?









見入ったまま、しばらく考えた。






「私の字だよな・・・」






「何のメモだ・・・」





自分で書いて忘れるなよ!!


しかも、意味がわからないメモは意味をなさない



実家の母に、「そんなメモじゃ後から読んでわからない」と
いつも言っていた自分は、まさにそんなメモの書き方をしていた!




┌────────────────┐
│                       │
│         サンド     │
│                       │
└────────────────┘



自分で見て、わからない。


しかも、どう見ても シモネタ メモだ。(;´▽`A``

いや~~ん 





首をかしげながら、いったんその場を離れた。

他の事を、他のものを見れば、思い出すかと思ったからだ。





瞬間、思い出した!





あぁ!! そうだ。





息子が早朝バイトに出かける土曜朝に備えて




曜日の夜のうちに




子を茹でてサラダを作って




サンドイッチを作っておくこと。


だ!  

あ~、思い出してすっきり♪




っていうか、


もっとわかるようにメモ書けよ!!

「あとで」

2010年02月06日 17時34分46秒 | 仕事/作業
ガタン! ザーッ!!


パソコンに向かい、台所に背を向けて仕事に熱中していたら突然の大きな音!


何事かと駈け寄ってみると・・・




あ~あ。



流し台の上の窓に置いておいた米びつの引き出しがひっくり返され、
中に入っていた5合の米が窓、台所の立ち上がりの壁、網棚、流し水槽、床にまで



散乱。



犯人はもちろん、チビ~ズ。 (-_-メ


特にミコトは、ベジタリアン&ライス派。


今日のサラダ菜は甘みがあるわね・・


野菜と米は、調理済みはもちろん、生でもOKというグルメだ。
  ↑
 ほめている場合ではない。






チビたちにいたずらされないようにと、わざと高い棚へ上げておいたのに、高いところにあげればあげるほど、高い峰を制覇した時の喜びが大きいのか、チビ~ズは燃えるらしい。





しかし、今回の犠牲は大きかった。


「米」


高い位置にあればあるほど、被害にあったときの散乱対象は広くなる。




しかしこの場合、チビ~ズのせいばかりにもできない。


「あとで」 と放置した人間にも責任はあるのだ。




だから、
米を研ぐという仕事を、「あとでやろう」などと考えずに、
さっさと終らせておけば、こんなことにはならないのに!


「あとで」なんて 仕事を先延ばしにした結果、
結局余計な仕事まですることになったのだ。


チビ~ズのせいではない、お前だお前、お前の責任だ!




と、人間はぶちぶち自分に文句を言いながら

散乱した米粒をひとつずつ拾い集めるのだ。

あ~ 時間の無駄!!



今後は二度と 「あとで」 はやらないぞ!

でんぷんせんべいと せえるすまん

2010年02月04日 08時55分12秒 | 徒然
月初め、大家さんのところへ家賃を届けにいった。


チャイムを押すがなかなか出てこない。


3回ほどそんな状況を続けていたら、ようやくドアの向こうでゴトッと音がし、ソ~ッとドアが少しだけ開き、奥様の顔が見えた。


目が合って、奥様ようやくニッコリ。



・・・??






中に招き入れられながら


「最近は変なセールスマンみたいのがショッチュウ来て、
父さんが居るときは応対してすぐ追い返してくれるからいいんだけど
私一人だと・・ねぇ」


なるほど。





我が家でも、最近はそんなセールスが増えてきている。


私が留守しているときが多いので、気づかないだけなのかもしれないが
確かにチャイムのなる回数が多くなった。



我が家の場合、玄関扉のガラス越しに誰が来たかはすぐわかるのでいいが、公営住宅の場合、一枚扉で透明度はゼロ。

小さな覗き穴はついているが、残念なことに奥様、背が小さくて覗き穴に届かない。(^_^;)



結局、扉を開いて確認するしかないため、
『ドアを開けさせればこっちのもの』タイプのセールスマンにとっては
いいカモである。



「チャイムが鳴っても、出なければ 留守と思って帰ってくれる」
から、なかなか出なかったそうだ。




私としてはそうなると、支払いできなくなるので うれしいやら困るやら なのだが。




居間へお邪魔し、家賃通帳に日付を書き入れながら数分世間話。

帰り際、「いつももらってばかりだから・・」と、
自分で食べるために買って来てあったのだろう『でんぷんせんべい』を奥様から頂いた。


ありがとうございます。m(_ _)m



ちなみに、ブログタイトルの でんぷんせんべい と せえるすまん との関連性は、
どちらも「大家さん」に関すること、ということで。(笑)

シバレタ~

2010年02月03日 23時08分09秒 | 気温と天気
※2010/2/4 08:22 追記あり

※2010/2/4 18:22 さらに追記あり



午後9時。


同僚の食事を作る。


食材を切り、調理し、専用のビニール袋に小分けにし
使った道具・入れ物はすぐに洗ってかごに入れていく。





今日も冷え込みそうだ。

この数日、-15度を下回る。

今日は特に、午後9時現在、既に-20度を下回った。



入っても入らなくても、
お風呂に張った水を沸かし、
風呂釜を守らなければならない。


単純に、「水を抜けばいい」と思っていた。
風呂釜に水が残っていなければ、内部で凍って、釜を傷めることもないだろうと。



しかし、数日前 気がついた。

風呂釜と、壁を隔てて 浴槽とでは
2本のうちの下の管が V字型になっており、
浴槽の水を抜いても、風呂釜の中にはしっかりと水が残っているのだ。


これでは冬場、水を落としても今日のような冷え込みでは釜が危ない。

湯を沸かすつもりで、釜の火種をつけた。 
その際、服の袖がひっかかり、
止水洗のレバーを引き上げてしまった。



何のことはない。

いつもなら、それで、各蛇口を開き、「水落とし完了!」となる。




しかし、今はまだ作業中。

食事を作っている最中で、手も、洗い物もこれからだ。





上がってしまったレバーをおろし、
流しへ戻って、手を洗おうと蛇口のレバーをあげた。


水が・・・・  出ない・・・




は? 何が起こった??




レバーを上げたり下げたり、
蛇口を開いたり閉じたりしても


水が出ない。



息子にも見てもらったが同様。



さて、困った。
業者さんに頼むしかないか。


しかし、それより何が原因?

シバレタ?


は? たった今まで使ってたのよ?

つい数分前まで水出てたのよ?

何でシバレル?



しかし、再びレバーを上げ下げしても変化はない。

普段なら「バシュ~・・・」と水が落ちる音がするのに
まったく無音。



さて、困った。


業者さんに電話してみるか。 でももう午後9時半。時刻は遅い。



明日まで待つか?

しかし、凍ってしまったとすると、
この寒さだ。
逆に明日まで待てば更に悪化する。


さて、困った。




すぐにかけるにしても、来てくれるか?果たしてどこにかける?






ダメもとで、いつもお世話になっているA熱学さんの携帯に電話した。

状況を話すと、
「明日にするにしても、とりあえず見ておいたほうがいいかな」
と来てくれることになった。


場所を伝えて電話を切る。


10分後、A熱学さん到着。

場所と配管の状況、何をしていていつ水が出なくなったかを説明。





結論。


シバレタ



調理器具を洗い終わり、風呂釜の火種をつけに行って
袖がひっかかってレバーが上がってしまい、
瞬間、水落しされた、ほんの数秒の僅かな時間に


シバレタ



ウソみたいな話だが、事実だ。






結局、機械を持ち込み、水道管に通電。

約30分後、無事に水が出るようになった。









このあとの処置として、

今までは使っていなかった、水道管凍結防止のヒーターに通電。

水道管に巻きつけてはあったが、昨年は使わず済ませてしまったのだ。


そして、玄関扉との間にダンボールやスチロールの板を置き、
外部からの冷気を少しでも遮断。


そして、使い古しのタオルや毛布・・・ がなくて
使い古しのシャツやパンツ (爆笑!) を
ヒーターを巻きつけた水道管に更に巻きつけ、管自体に暖を取らせる。

暖かけりゃ何でもいいのだ。(^_^;)


そして、今日は風呂釜の火種をつけたまま
朝まで働いてもらう。




「電気代が・・」 などと言っていられない。



電気節約して、水道凍らせて、業者さん頼んで7~8千円払うなら

電気使って、水道守って健康守って、2千円くらいで収まるほうがいい。





あ~、、
車のバッテリー交換やら、今年はこんな調子で、
必要以上にお金がドカドカ出て行きそうな、やな予感。(;´▽`A``








午後11時現在。 -23.1度。 遠軽。

※2010/2/4 08:22 追記

翌朝 午前6時 -25.4度 遠軽。




※2010/2/4 18:22 追記

別件で、昨日お世話になったA熱学さんを訪問。


昨日連絡せずに朝まで待っていたらどうなったか、という話。



破裂。


とプロの口から冷静にお答え頂きました。


来てもらってよかったわ~・・(;´▽`A``

【健康】下あごの異変?

2010年02月01日 10時37分12秒 | 自身の健康

1月中くらいから突然、
飲み食いするときに下あごの右付け根がはずれそうな「ガクン」という動きがするようになった。

意識的に口をあけて顎を開閉してもならないのだが、
水を飲んだり、モノを飲み込むときに「ガクン!」となる。

痛くて痛くて・・ というところまではいかないが、
耳に近い場所なので結構響く。(^_^;



何が起きたのか、しかし病院へ行くほどのこともなし・・と
気にしながら半月。





・・・気がついたら症状が消えていた。

気がついたのは昨日。




「あれ? いつのまにかガクンていわなくなってる・・??」






結局、何が原因か、何で戻ったのか
不明なまま症状は改善。


一応念のため、記録だけしておく。


内容掲示

内容掲示