拝啓、日本郵便株式会社社長様

 A4の書類を返送してもらうための封筒に貼る切手を買いに行きました。予めWebsiteで料金を調べたら、定形外250g以内250円でした。

「250円切手を4枚ください」
「250円切手はありません。一番枚数の少ない組み合わせだと100円切手2枚と50円切手1枚となります」
「えっ、定形外250g以内だと250円ですよね。250円の切手がないんです?」
「ありません」

 3枚も貼らないといけないんです。速達料金分の270円切手も入れると4枚! 速達料金込みだと530円で、500円切手1枚と30円切手の2枚で済みますが、定形外250gだと切手3枚。

 日本郵便株式会社社長様、あなたは自分で切手を貼ったりしないから特に困りはしないでしょうけれど、一通の封便のために3枚も切手を貼らないとならない利用者の立場に立ってお考えいただけませんでしょうか。500gまでだと100円切手を4枚も貼らなければならないのですよ。

 まっ、いいですよ。実はあまりあてにはしていません。普段は厚さ1センチまでなら82円で届く他社のメイル便を使っていますから。利用者離れが進み、赤字は膨らむばかり。社長様も大変ですね。でもね、民営化されている訳ですから、くれぐれも赤字の付けを国民に回したりしないでください。お願いしますよ、日本郵便株式会社社長様。


 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori 

 16日に撮影した写真を4点掲載いたしております。晩秋の穏やかな森の様子をどうぞご覧ください。なお、今週末は都合により撮影ができません。次にご覧いただくのは初冬の森の様子となるでしょうか。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )