Nikonが新しいレンズを一挙3本発表

 このところ音沙汰がなかったNikonから新しいレンズが3本同時に発表されました。

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

 28mm f/1.4Eと8-15mm f/3.5-4.5Eは「金筋」入りの高級レンズで、シロートがおいそれと手を出せるお値段ではありませんが、AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRはこれまでNikkor LensになかったDX用のお手頃価格(実売価格35,000円程度?)のワイドズームです。ちょっとお手軽過ぎの感もありますが、サードパーティー製に流れていたユーザーの引き止めにはなるでしょう。

 しかしこのレンズの長い名前の頭に付いているAF-『P』が曲者かも。これまでの超音波モーターではなくステッピングモーターを使用しています。使用できるボディの制限も多く、郷秋<Gauche>愛用のD800では使用できないようです。ステッピングモーター聞くとTamronを思いだしますが、値段も値段、ひょっとしてTamronのOEMだったりしますか?


 例によって記事本文とはなんの関係もない今日の一枚は、「ホトトギスが良い声で鳴いているなぁ」と思ったら、やっぱり咲いていた卯の花です。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 5月27日に撮影した写真を5点掲載いたしております。田植時となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )