三寒四温

 元はと云えば中国北東部や朝鮮半島などの晩秋から初春にかけて、三日間くらい寒い日が続いたのちに四日間くらい暖かい日が続き、これを繰り返すことを指す言葉のようですが、日本における季節感とはいささかのズレがあるようです。

 日本においての二月は厳冬期ですが、二十八日の次の日である三月はもはや早春。四季の移ろいがはっきりしている日本においても、これほど明確な季節の区切りは珍しいような気がします。寒い日が三日続いた後に暖かい日が四日続く。季節が冬と春を、二月と三月を行ったり来たりする、まさにいまどきを云い表す言葉のように思えます。

  blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは2月16日に撮った写真を、5点掲載いたしております。春間近の森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )