
夏の花、木槿(むくげ。アオイ科フヨウ属の落葉低木)。中国原産とのことですが日本には古い時代に入ってきており、平安時代には既に植栽されていたとのことです。大韓民国の国花ともされているようですので、朝鮮半島経由で日本に入ってきたのかも知れません。大気汚染にも強いようで、高速道路の路側帯に植えられているものを見かけることもありますね。
同科同属の芙蓉(ふよう)が良く似た花を咲かせますが木槿の葉は7、8センチと小型なのに対して、芙蓉の葉は人の手に似てそれよりも大きいので間違えることはないでしょう。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは7月11日に撮影した写真を6点掲載しております。真夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/8d4b36948c331c0509e57c40d94d4468
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#木槿 #ムクゲ #アオイ科フヨウ属 #夏の花