ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

ホタル

2011-06-29 18:47:46 | 動画

”ほーっ蛍こい!こっちの水は甘いぞ”

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天生湿原(Ⅳ)

2011-06-29 08:27:39 | 写真

 

*リュウキンカ

 

*・・・ツクバネソウ羽根つきに似ている事から

*ツバメオモト・・・葉質は暑いがやわらかい。初めは毛がある。小さな花を細かくつける。

*ハルリンドウ

*ヒメイチゲ・・・雪解けを真って水芭蕉に続いて策花。たった一輪の咲き姿は一層寂しげでした。

*ミツバノオウレン・・・

*タケシマラン・・・笹のはに似ている。三本の葉脈が目立つ。花はした向きに咲き先は反りかえる。

*エンレイソウ・・・山地の湿り気のある林中におおく咲く。20~40㎝のたかさでおおきく茎の先に直立した花柄を一本出す。

天生湿原に向かう天生峠は(岐阜県飛騨氏河合町と白川村の間にあり)一年の大半が雪で覆われるという豪雪地帯。ヤット私達も川合町の方から通行止めをとかれたばかりでした。泉鏡花の代表作”高真野聖”の舞台にもなっています。天生湿原の中でエンレイソウ・リュウキンカは沢山さいていましたが、他は僅かに咲いていた可愛い花達です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする