ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

片原温泉あじさいの里(Ⅱ)

2011-06-20 00:32:08 | 写真

あじさいの里(Ⅱ)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片原温泉あじさいの里

2011-06-19 06:53:22 | 写真

東海地方最大級の規模を誇るアジサイの名所です。

120種5万株のアジサイが傾斜になって咲き上からも見下ろす事が出来

その一面の様は圧巻です。

夜にはライトアップも行われ源氏ほたるの幻想的な光を見ることが出来ます。

近くの温泉に泊まって神秘的な世界にしたれるのも良いでしょうね。

私も是非と夢見てますが、本当に来年の話は誰かが笑っているようです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いろいろ

2011-06-17 21:25:18 | 写真

  

  ①矢車草

    ②ひつじくさ 

③?

     ④紫ツユクサ

      ⑤⑥のあざみ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ(Ⅲ)

2011-06-16 23:03:11 | 写真

 

ささゆり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花(Ⅰ)

2011-06-15 00:11:20 | 写真

ササユリを関市百年公園に見に行った折まだ早い時期だった紫陽花です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんで

2011-06-13 22:20:56 | 写真

近所の花壇で見つけた華麗な花姿です。

芙蓉の花

月下美人

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ササユリ

2011-06-12 21:37:03 | 写真

実が大きくて甘い富有柿の特産地として名高い木巣市にある

文殊の森に咲いたササユリです。

花数のつきが多いのとピンクのゆりが際立って綺麗に見えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガナの花

2011-06-11 22:56:56 | 写真

 

草むらを歩いているとつい見逃がしてしまいそうな黄色の小さな花(ニガナ)を

腰を屈めてよく見ると又可愛いんですね。

シンプルな色に惹きつけられて緑の草間からジーと眺めると又いいものです。

その日は目的のコウホネを見にでかけたのですが、誰もいないところでのんびりと道よりし

てしまうほど可憐でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲の花

2011-06-10 22:36:58 | 写真

 

菖蒲の花

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ

2011-06-10 11:39:34 | 写真

毎年この花を野で撮りたいと思いつつ機会に恵まれませんでした。

山地の草地に咲いてこそのササユリ

関市の百年公園①(20株ほどありましたが気持ち早かったようで開花は一輪のみ)

と岐阜市の椿洞畜産センター②~⑦で何とか撮ってきました。

いずれも近年は咲く株数が減少してきていると言う事です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする