今日は、お昼から刈谷で勉強会。スットンキョ(あってるかな?)な質問を講師にして、なんかへこんでいる今日です。
けど、お昼に嬉しい電話もいただきました。来春、街中で仲のいいご家族のコンパクトな家が建てさせていただけることになりました。
さて、現在午後9時過ぎ、ちょっと事務所の中を徘徊。
これは、現在建築中のお宅のキッチンプランの見直しです。オリジナルキッチンで作りますので自由で制限されないだけに、色々考えることがあります。ちなみに赤で私が書き、さとこさんにCADで清書してもらいます。
あっ、決して私がCADが使えないからじゃないですよ。ただ、さとこさんたちより100倍遅いだけですよ。。
こんな本も見つけました。というか私が買った本です。やっぱり経営はキャッシュフローでしょ。と買ったのですが、2時間では解らなく、投げ出しています。ただ、経営はお金の流れが理解していないとまずいので、この機会にちょっとだけまた読んでみようかと。
さとこさんの机の上にあるカレンダー 2010年1月です。今年こそは12ヶ月作成しようと思ったのに・・・半年分位しかカレンダーが出来なかった。
この本、面白いです。決して小さな家じゃないんだけどな~
けど、コルビジェさんが、既成概念を打ち破ってひとつの住宅を作り上げていく様子がわかり、頑張らなくっちゃと思わせる本です。
これ、資料作成用のホチキス。タマゴグミの本は、年間100冊ほど作成していますが、全て手作り。真心を込めて・・・というよりも印刷やさんんに出すと高いので手作りなんです。
小さな事務所ですが、色々紹介するものはあります。また今度紹介しますね。