3日前から、1時間おきに天気予報を見ながらその変化に一喜一憂していました。昨日の段階で50%の降水確率、予報では午前6時と 午後9時以降に雨が降るということで、実施することにしました。
朝の様子です。弊社島田も柱を担いでいます。普通現場監督は監督業に徹して作業をさせないというところが多いのですが、タマゴグミは作業をします。
自分が、プレカット屋さんと打ち合わせをして刻んでもらった柱や梁です。実際にどう見えてくるのか、どのように収まっているのかを作業をしながら感じてもらいます。
2階の様子です。南側の柱の高さはなんと1メートル70センチ程度しかありません。(そこから斜め天井になりますので、基本的には頭がつかえることはありません)高さを抑えることで、落ち着いた外観と、落ち着いた空間を作り上げるためです。このような提案をご理解いただき採用していただけたお客様に感謝です。
お昼前の様子です。前面に広い濡れ縁があります。贅沢なつくりになっています。
私が写真を撮っている頃、皆さんはお客さま手作りの弁当を食べていました。(お客様はカフェのオーナーさんです)
屋根を収めている様子です。
この段階で断熱材を入れてしまいます。屋根断熱の通気工法を採用しています。これ、屋根を2回作るようなもので、結構手間なんです。
その頃私は、
下でのんびりとホウ酸処理をしていました。
念願であったホウ酸処理にもシロアリ保障がつくようになり、昨年末から採用をしています。ホウ酸は半永久的な効果があり、害も食塩と同じレベルなんです。(食塩も一気に大量に取ると、死んでしまいます。そんなレベルの害だということです)
これは後処理もできますので、今まで建てていただいたお客様にも順次提案していく予定です。
そして、午後5時の様子。夕方から雨が降り出すという予報でしたので、少し早めに建物をブルーシートで囲みました。
この指揮をしたのも右端でしたり顔でたっている弊社島田です。
その頃私は、ごみ拾いをしていました。
月曜日も、建前の続きです。